Quantcast
Channel: 怒リーマー×怒リーマン
Viewing all 2552 articles
Browse latest View live

格安でハッピー15エントリーを利用するにはセレブレーションホテル!

$
0
0
ハッピー15エントリー

ディズニーリゾートの朝は戦争だ!!

…というのは半分冗談ですが半分は事実です。
そんな闘いの中で一般入場客を出し抜くことができるのが、ディズニーランドもしくはディズニーシーで開園15分前にパークインできる『ハッピー15エントリー』という特典です。

ハッピー15エントリーはディズニ―ホテル宿泊者のみが利用できる特典なので敷居は少し高めです。
なぜならディズニーホテルは日本でも高級ホテルに位置するからです。

この記事ではハッピー15エントリーを少しでも安く利用することができる『ディズニーセレブレーションホテル』の紹介とその他3ホテルとの比較検証を書いていきます。

▼INDEX(タップでジャンプ)
東京ディズニーセレブレーションホテルとは?
4つのディズニーホテルを比較
ディズニーホテルをより安く!!
セレブレーションホテルの注意点
最後に

東京ディズニーセレブレーションホテルとは?
▲INDEX
ディズニーセレブレーションホテル部屋

東京ディズニーセレブレーションホテルは2016年6月にオープンしたバリュータイプのディズニーホテルになります。他の3ホテルはデラックスタイプと呼びます。
ホテルの概要は下記になります。

東京ディズニーセレブレーションホテル概要
チェックイン 15時
チェックアウト 11時
最安客室料金 17,600~
パークへの移動手段 無料シャトルバス
移動時間 20分
駐車料金 1000円/1泊

※ 朝は道路混雑により30分近くかかります!

4名で1室を利用した場合、最安価格時だと一人当たり4400円という破格の金額で宿泊することができます!!
難点としては他のディズニーホテルに比べてパークから遠いという点です。下記の地図をみてもらうとパークから離れていることがわかると思います。

ディズニーセレブレーションホテルホテルマップ


4つのディズニーホテルを比較
▲INDEX
四天王の中でも最弱
ディズニーホテル価格比較
ホテル名 最安料金
(1室)
最安料金
(1人)
ランドホテル 35,100円 11,700円
アンバサダーホテル 30,000円 10,000円
ミラコスタ 49,400円 16,467円
セレブレーションホテル 17,600円 4,400円

※ ランドホテル、アンバサダー、ミラコスタは3名部屋が最安値。セレブレーションは最安値部屋を4名で利用できます。

ディズニーホテルの最安価格は…
ミラコスタ>ディズニーランドホテル>アンバサダーホテル>セレブレーションホテルの順になります。中でもセレブレーションホテルは他ホテルの半額以下で泊まることができます!!

次にハッピー15エントリーを利用できる日を比較します。

ホテル名 チェックイン日 連泊中 チェックアウト日
ランドホテル ×
アンバサダーホテル
ミラコスタ
セレブレーションホテル ×

※ ディズニーアンバサダーホテル、ホテルミラコスタは東京ディズニーシーに限りチェックイン日も対象。

デラックスタイプのホテルでもディズニーアンバサダーホテル、ホテルミラコスタに関してはチェックイン日もディズニーシーに限り利用できるという特典があります。

ディズニーホテルをより安く!!
▲INDEX
ディズニーセレブレーションホテル

ただでさえ安いディズニーセレブレーションホテルをもっと安く泊まりたい!!
より安く泊まるためのテクニックを3つ伝授します。

ディズニーホテルが安い時期

ディズニーホテルが安い時期は1月(年始を除く)~2月のバレンタイン前です。
海風が非常に冷たい人気のない時期なのでパークも非常に空いています。極寒のディズニーはつらいですが、安さと人混みを避けれるという点でオススメの時期でもあります。

ディズニーホテルが安い曜日

ディズニーホテルの一泊の値段は曜日や祝祭日によっても大きく変動します。
価格が安いのは平日の月~木曜日です。金曜日~日曜日は高めに設定されています。

旅行代理店サイトや旅行サイトを利用

ディズニーリゾートの公式サイトからディズニーホテルを予約するより、旅行代理店サイトや旅行サイトを利用した場合のほうが安いケースがあります。
また金額的には少し割高だったとしてもポイントバックで公式より安いという可能性もあります。

ただ注意点としては公式サイトから予約した場合は宿泊日の6か月前からレストランを予約できますが、公式サイト以外の場合は1か月前からとなってしまいます。
その点にはご注意を。

セレブレーションホテルの注意点
▲INDEX
ディズニーセレブレーションホテル

ディズニーセレブレーションホテル宿泊時の注意点は、朝のパーク行のバスがものすごい混んでいるということです!!
バス乗り場に到着してから1本、もしくは2本バスを見送らないと乗れないということもあり得ます。朝の混雑具合を加味して余裕をもって行動することが大事です。
またホテルの方に混雑具合やハッピー15エントリーに間に合うオススメ時刻を聞くのも効果的です。

ちなみにディズニーランドに行かれる方は入場待機列の前に手荷物検査があります。そこで5分から10分待たされることも念頭に置いておきましょう。

もちろんホテルの朝食なんて食べている時間はありません!!
朝食はパークに入場してから食べるから、事前にコンビニなどで購入しておき部屋で食べましょう♪

最後に
▲INDEX

寝るだけのホテルに高額は払えない…
でも翌日はハッピー15エントリーでスタートダッシュを切りたい…


そんな二つの相反する気持ちを叶えてくれるのがディズニーセレブレーションホテルになります。
立地の悪さから他のディズニーホテルと比べると悪い面もありますが、私はハッピー15エントリーだけが目的であればディズニーセレブレーションホテルがベストの選択だと思います。

ハッピー15エントリーはちゃんとした知識がないとアタフタして終わってしまうということも大いにあり得ます。
下記の記事も併せてお読みください。

ディズニーホテル(全4ホテル)に宿泊すると特典でハッピー15エントリー(アーリーエントリー)の権利を得ることができます。ハッピー15エントリーとはパーク開園時間の15分前から対象エリアに入場できるという、東京ディズニーリゾートの朝攻略にはかかせない特典で...
【ハッピー15】TDSはソアリンが対象に、TDLは全エリア開放に! - 怒リーマー×怒リーマン

ディズニーリゾートを満喫したいけど妊婦だから大変そう…と不安になっている方は「ゲストアシスタンスカード」と呼ばれる制度を利用しましょう。病、負傷などにより体の機能が低下している方、障がいをお持ちの方もこちらの制度を利用することができます。「ゲストア...
ゲストアシスタンスカードはどこで発行?悪用・不正で使用変更… - 怒リーマー×怒リーマン


ディズニークルーズ攻略ガイド!日本発着便はいつできる?

$
0
0
ディズニークルーズ

ディズニー仕様の豪華客船に乗って夢と魔法の船旅ができるのが『ディズニークルーズライン』です。
豪華な船内にはスライダー付のプールなどのアクティビティも豊富、キャラクターグリーティングも頻繁に行われている、ここでしか見ることができないショーやミュージカル…ディズニーファンにはたまらない航海を体験ができることは間違いなしです。

現在はアジアや日本の航路はありませんが…今後、日本航路は追加される可能性があるのか?

この記事ではディズニークルーズの基礎知識(航路、価格…etc)について書いていきます。

▼INDEX(タップでジャンプ)
ディズニークルーズラインとは?
ディズニークルーズの値段・客室
ディズニークルーズの航路
ディズニークルーズ船
ディズニークルーズのレストラン
ディズニークルーズでのアクティビティ
ディズニーオセアニアクラブ
プライベートアイランド「キャスタウェイ・ケイ」
オススメ動画
日本航路の可能性
最後に

ディズニークルーズラインとは?
▲INDEX
ディズニークルーズ

ディズニークルーズラインはウォルトディズニーカンパニーの子会社で、クルーズ客船の運航事業を担当しています。
ディズニークルーズラインでは4隻の豪華客船を保有しており、全7航路で運航しています。

客船は約13万トンのディズニードリーム級の客船が2隻、約8万トンのディズニーマジック級が2隻あります。
主な航路はフロリダとバハマ諸島にあるディズニー社のプライベートアイランドであるキャスタウェイケイとなります。
※フロリダ発のクルーズが必ずキャスタウェイケイに上陸するとは限りません。


ディズニークルーズの値段・客室
▲INDEX
ディズニークルーズ客室

ディズニークルーズの値段は航路や宿泊数、部屋のタイプで大きく変動します。

客室
ディズニークルーズの客室
客室タイプ 値段 最大人数
インサイド 4人
オーシャンビュー 4人
ベランダ 5人
コンシェルジュ 5人


インサイドは窓がない内側の部屋となっていますが、リアルタイムで実際の船外の風景が見られるモニター「マジカル・ポートホール」というダミー窓があります。このダミーの窓にはディズニーキャラクターが遊びに来たりも…!?
コンシェルジュはスイートルームとなっています。専用のカウンターやラウンジ、専用デッキでのキャラクターグリーティングとセレブなひと時が味わえます。

またディズニークルーズのアメニティは全客室共通となっています!!


・バスタオル
・冷蔵庫
・室内金庫
・ヘアドライヤー
・バス用品
・Wi-Fi(有料)


宿泊数

ディズニークルーズ旅程は最短2日間~最長14日間の航海となっています。
一番メジャーでありキャスタウェイケイ(プライベートアイランド)に立ち寄る、フロリダ(オーランド)のポート・カナベラルから出港する『バハマクルーズ』は3日間~5日間となっています。

最安値と最高値
値段(ドル) 値段(円)
バハマクルーズ3泊
(2020/1/24)
1494ドル 164,340円
東カリブクルーズ7泊
(2019/12/28)
7345ドル 807,950円

※ 1ドル=110円で計算しています。
※ どちらも大人2名分、食事付きの値段です。


2019年~2020年の最安値クルーズと最高値クルーズが上記になります。どちらもフロリダのポートカナベラル港から出発し、キャスタウェイケイに寄港するクルーズです。
値段が高い時期はイースター前後(年によって日付は変わります)、アメリカが夏休みとなる6月~9月、年末年始です。
逆に安い時期は5月や1~2月(年始を除く)です。
1~2月はアメリカへの航空券も安いため、比較的リーズナブルにクルージングを楽しむことができます。

ディズニークルーズの航路
▲INDEX
ディズニー航路

ディズニークルーズの航路は現在7航路となっています。


・バハマ諸島コース
・カリブ海コース
・アラスカコース
・地中海コース
・スカンジナビアコース
・西カリブ海コース(2020/2/21~)
・ハワイコース(2020/05/08~)

季節や年度により出港地や航路などのスケジュールが頻繁に変わりますのでご注意ください。

プライベートアイランドである『キャスタウェイケイ』に寄港する可能性があるのは「バハマ諸島コース」「カリブ海コース」になっています。中でもキャスタウェイケイに2回寄港する夏季のコースは大人気なので予約は早めにしましょう。

残念ながら現時点では日本やアジア航路はありません。

ディズニークルーズ船
▲INDEX
ディズニークルーズ

ディズニークルーズラインは現在4隻の豪華客船を保有しています。また2021年、2022年、2023年に一隻づつ客船が完成する予定となっているので、2023年には合計7隻となります。

ディズニーマジック号
ディズニーマジック号
総トン数 84,000トン
デッキ数 11層
客室数 875室
旅客定員 2,700名

1998年に登場した最初のディズニー客船です。
2013年に内装やベッドの新装がありましたので、最古の客船ですがキレイです。

ディズニーマジック号は世界で唯一「塔の上のラプンツェル」のミュージカルが行われています!!非常に人気のミュージカルなので席取りはお早めに。

ディズニーワンダー号
ディズニーワンダー号
総トン数 84,000トン
デッキ数 11層
客室数 875室
旅客定員 2,700名

ディズニーマジック号の姉妹船として2番目に誕生したのがディズニーワンダー号です。
外観はマジック号に非常に似ていますが内装は異なります。

ディズニーワンダー号では「アナと雪の女王:ミュージカル スペキュタクラー」というミュージカルショーを見ることができます。
ディズニークルーズラインでこのミュージカルを見ることができるのはココだけです。

ディズニードリーム号
ディズニードリーム号
総トン数 130,000トン
デッキ数 14層
客室数 1250室
旅客定員 4,000名

2011年に登場したディズニードリーム号は客室数、旅客定員もマジック級と比べて圧倒的に増えました。

ディズニーファンタジー号
ディズニーファンタジー号
総トン数 130,000トン
デッキ数 14層
客室数 1250室
旅客定員 4,000名

2012年に登場したディズニーファンタジー号はディズニードリーム号の姉妹船になります。
こちらではカリフォルニアディズニーで終了してしまった「Disney’s Aladdin – A Musical Spectacular」を見ることができます。

ディズニークルーズでのレストラン
▲INDEX
ディズニークルーズ_アニメーターズ・パレット

ディズニークルーズでは食事代が乗船料金に含まれているため、一部の有料レストランを除いてレストランでの支払いはありません。

ディズニークルーズの食事タイプは「モーニング・ランチ」「ディナー」の2つに分かれています。
「モーニング・ランチ」はビュッフェ形式となっており、レストランの営業時間であればいつでも食べ放題、飲み放題です。食事を部屋に持っていくことも可能です。
「ディナー」はローテーションダイニングという毎晩違うレストランで食事ができる形式が採用されています。

レストラン 料理 注意
カバナス ブッフェ
ローテーションダイニング -
クイックダイニング デッキサービス
パロ(Palo) イタリアン
レミー(Remy) フレンチ

※ パロ(Palo)とレミー(Remy)はローテーションダイニングに含まれておらず有料です。また18歳以上の制限とドレスコード(男性:ジャケット、女性:ワンピース)があるので注意してください。
※ アルコールは全て有料です。

ディズニークルーズでのアクティビティ
▲INDEX
ディズニークルーズプール

ディズニクルーズの船上にて楽しめるアクティビティは「プール」「キャラクターグリーティング」「ミュージカルショー」「パーティー」と大きく分けて4つに分かれます。

プール

ディズニクルーズのプールは目的別に3種類あります。


・子供向け
・ファミリー向け
・大人専用(18歳以上限定)

プールには船上を一周するスライダーがあります。大人気で子供から大人まで列を作っています。
また大人専用のクワイエットコーブプール(Quiet Cove Pool)は併設バーでお酒を飲みながらプールを楽しむこともできます。子供は同伴できないため、オセアニアクラブ(下記で説明)に預けることをオススメします。

キャラクターグリーティング

船内またはキャスタウェイケイではあちこちでキャラクターグリーティングをしています。
航路限定のコスプレ(地中海やアラスカ)をしたキャラクターと一緒に写真を撮りましょう♪

ミュージカルショー

ディズニクルーズでは様々なミュージカルショーが開催されています。中には船限定のミュージカルもあります。


ラプンツェル(マジック号)
ディズニードリームス(マジック号・ワンダー号)
美女と野獣(ドリーム号)
ゴールデンミッキー(ドリーム号・ワンダー号)
シンデレラストーリー(マジック号)
アナと雪の女王(ワンダー号)
アラジン(ファンタジー号)
ディズニービリーブ(ドリーム号・ファンタジー号)
ディズニーウィッシュ(ファンタジー号)

パーティー

船上では様々なパーティーが開催されています。
中でも非常に人気なのが映画「パイレーツオブカリビアン」をテーマにしたダンスと花火のデッキパーティーです。
二部構成となっており、一部では海賊コスチュームのミッキーたちが登場し、二部ではジャックスパロウやバルボッサが登場します。

他にも出航パーティーや船旅を締めくくるセレモニーなどもあります。

ディズニーオセアニアクラブ
▲INDEX
ディズニーオセアニアクラブ

18歳以上限定のレストランやプールがあるのに子供がいるから行けない…

ご安心ください。
ディズニークルーズには『オセアニアクラブ』という子供を預かってくれるところがあります!子供が夢中で遊ぶことのできるアクティビティ満載の施設となっています。
3歳未満のおむつがとれていない子供は1時間あたり9ドルの別料金が掛かりますのでご注意してください。

申し込みは乗船後で大丈夫ですので、夫婦水入らずの時間を過ごしてみてはいかがでしょうか?

プライベートアイランド「キャスタウェイ・ケイ」
▲INDEX
キャスタウェイ・ケイ

『キャスタウェイ・ケイ』はディズニーが所有している島でディズニークルーズでしか来ることができない伝説の島です。

船からビーチに向かう途中はキャラクターたちが出迎えしてくれます。
また船上のプールと同じく3種類のビーチがあるため、いろいろな楽しみ方ができます。


子ども向けビーチ
ファミリー向けのビーチ
大人専用ビーチ(18歳以上限定)

子供を預けることができるキッズクラブもあるので、お子様を預けて大人専用ビーチに行くこともできます。
海に潜れば海底に沈んているミッキー像やミニー像に出会うことができるかも!?

ディズニーが所有するプライベートアイランド『キャスタウェイケイ』はファンにはたまらない夢と魔法のレジャーアイランドです。この記事ではキャスタウェイケイの基礎知識と魅力について書いていきます。▼INDEX(タップでジャンプ)キャスタウェイケイとは?移動手...
キャスタウェイケイ完全攻略ガイド【来島方法・値段・アクティビティ】 - 怒リーマー×怒リーマン

オススメ動画
▲INDEX

ディズニークルーズやキャスタウェイケイの雰囲気が伝わるオススメのYOUTUBE動画が『まえちゃんねる』さんの動画です。
1本あたり5~7分に動画がまとめられており、何より画質がいいです♪

日本航路の可能性
▲INDEX

現時点では日本を含むアジアの航路はありません。
ただ私は必ずいつか日本にもディズニークルーズがやってくると信じています。それも近い未来に実現するのではと思っています。

理由の一つは2023年までに4隻だった客船が7隻に増えるからです。客船が増えればクルーズ回数が増えるため、航路の新設もしやすくなると考えられます。

第二に日本を含むアジアはディズニーのファンが沢山いることです。
アジア圏には東京ディズニーリゾート、香港ディズニーランド、上海ディズニーランドと3か所もディズニーパークがあります。これだけでもアジアというマーケットをディズニーが放っておくとは思えません。笑
またディズニークルーズには日本語の船内案内ガイドも常備されており、アジアの中でも日本は特別視されています。

仮に日本発着のディズニークルーズが実現した場合、初期のチケットはプレミアクラスの価値となることは間違いないでしょう。

最後に
▲INDEX

ディズニクルーズの素晴らしさを伝えることはできたでしょうか?

夢と魔法の素敵な時間を過ごすことができる豪華客船ですが、若干アメニティが足りません。笑
下記の中で必要なものは持参したほうがよいかもです。


洗顔料
ボディーソープ
パジャマ
歯ブラシ
歯磨き粉
綿棒
髭剃り(男性)
メイク落とし(女性)

日本の航路も待ち遠しいですが、やはり一度は『キャスタウェイケイ』に寄港するバハマ航路に乗船したいです!!
3泊4日でクルーズして、クルーズ後はフロリダのWDW(ウォルトディズニーワールド)で遊んで帰るというフロリダ満喫ツアーが楽しそうです(7泊9日くらい必要ですが…

キャスタウェイケイ完全攻略ガイド【来島方法・値段・アクティビティ】

$
0
0
キャスタウェイ・ケイ

ディズニーが所有するプライベートアイランド『キャスタウェイケイ』はファンにはたまらない夢と魔法のレジャーアイランドです。
この記事ではキャスタウェイケイの基礎知識と魅力について書いていきます。

▼INDEX(タップでジャンプ)
キャスタウェイケイとは?
移動手段(トラム)
食事(レストラン)
アクティビティ(ビーチ、サイクリング、釣り)
お土産・限定グッズ
最後に

キャスタウェイケイとは?
▲INDEX
キャスタウェイ・ケイ地図

ディズニーが所有するプライベートアイランド『キャスタウェイケイ』に来る方法はディズニークルーズの「バハマクルーズ」「東カリブクルーズ」からのみとなっています。中にはキャスタウェイケイに寄港しないコースもあるので注意が必要です。

キャスタウェイケイに寄港するクルーズの最安値と最高値が下記になります。

値段(ドル) 値段(円)
バハマクルーズ3泊
(2020/1/24)
1494ドル 164,340円
東カリブクルーズ7泊
(2019/12/28)
7345ドル 807,950円

※ 1ドル=110円で計算しています。
※ どちらも大人2名分、食事付きの値段です。部屋は最も安いインサイドです。


日本からですと乗船金額にフロリダやテキサスまでの航空券代がかかるため、お手軽に行ける場所ではありません。
まさに日本のディズニーファンの夢といっても過言はないプレミアムアイランドです。


移動手段(トラム)
▲INDEX
キャスタウェイ・ケイ移動手段トラム

キャスタウェイケイの移動手段は『トラム』に乗ってとなります。
船から下船した後はキャスタウェイ・ケイの一番栄えているところまでトラムで行き、遊び終わったらトラムで船まで戻ります。

またキャスタウェイケイにはビーチが3つあり、その中の一つが大人専用(18歳以上限定)のセレニティービーチです。
大人しかいないビーチであるため子供たちの声などがなく、波の音などをゆったりと聞ける静かなビーチです。
このビーチに来るためには専用トラムに乗ってくる必要があります。

キャスタウェイケイでは子供を預かてくれるところもあるので、大人だけでゆったり過ごしてみるのもいいかもです♪
もしかしたらジャックスパロウ船長に会えるかも…。

食事(レストラン)
▲INDEX
キャスタウェイ・ケイ-フルーツ

キャスタウェイケイでの食事はクルーズ代金に含まれているため、アルコールや一部ドリンク以外はすべて無料となっています。
上記の画像のフルーツももちろん無料となっており、ビーチに持っていくことも可能です。

キャスタウェイ・ケイ-オラフ

映画「アナと雪の女王」に登場するオラフの店ではフローズンドリンク(有料)を飲むことができます。
世界にココしかないお店なので必ず行きたい場所です!!

キャスタウェイ・ケイ-クッキーズBBQ

クッキーズバーベキューではハンバーガー、スペアリブ、スパイシーチキン、ホットドックなどを好きなだけ食べることができます。

アクティビティ(ビーチ、サイクリング、釣り))
▲INDEX
キャスタウェイケイ_ウォータースライダー

キャスタウェイケイでは様々なアクティビティができます。


・シュノーケリング(ライフベスト着用-無料貸し出し)
・ボートレンタル(有料:14ドル~27ドル/30分)
・サイクリング(10.75ドル/1時間)
・エイとの触れ合い(48.38ドル/1時間)
・釣り(139ドル~215ドル)
・パラセイリング(102.25ドル/1時間)
・5Kマラソン

キャスタウェイ・ケイ-海の中のミニー

沢山あるアクティビティの中でも一番オススメなのが「シュノーケリング」です。
世界一美しいともいわれる海をカラフルな魚と泳ぎながら海中散歩をしていると…海底にある沈んだ海賊船やミッキー像、ミニー像がみつかるかもしれません。
ライフジャケットは無料で貸し出しを行っており、シュノーケリングする場合は必ず装着しなければいけません。
シュノーケル、マスク、フィン、ベストのレンタルは1日31.8ドルで貸し出しを行っています。
もちろん持参も可能です。

キャスタウェイ・ケイ-エイ

2番目にオススメなのがエイと触れ合える「スティングレイアドベンチャー」です。
約60頭ものエイがいる海で、えさをあげたり、一緒に泳いだりと貴重な経験をすることができます。
1時間48.38ドルかかります。

キャスタウェイ・ケイ-5kマラソン

3番目にオススメなのがキャスタウェイについて最初に行われる「5kマラソン」です。参加条件が10歳以上なので注意が必要です。
5キロのコースを2時間以内に完走すると特性のメダルが貰えます。
もちろん参加は無料なので、必ず完走できるように日本で特訓してから参戦しましょう(1時間もあれば余裕で完走できます。笑)

お土産・限定グッズ
▲INDEX
キャスタウェイ・ケイ限定品

キャスタウェイケイにはもちろんこの島でしか買うことができない限定グッズ(ピンバッジ、バッグ、タオルにタンブラー…etc)があります。
ディズニクルーズの船内にも売っていない限定品なので、後で船で買えばいいやと考えていると痛い目をみます。

アクティビティに熱中しすぎてお土産を買うのを忘れないように気を付けましょう。

最後に
▲INDEX

ディズニープライベートアイランド『キャスタウェイケイ』の魅力は伝わりましたでしょうか?

日本から向かうとすると時間もお金も沢山かかってしまいますが、ディズニークルーズに参加してやってくる価値はもちろんあります。
バハマクルーズの出航するフロリダにはウォルトディズニーワールド(通称:WDW)もあります。
おもいきって8泊10日のディズニクルーズ&WDWツアーを組んでみるのも…

ディズニー仕様の豪華客船に乗って夢と魔法の船旅ができるのが『ディズニークルーズライン』です。豪華な船内にはスライダー付のプールなどのアクティビティも豊富、キャラクターグリーティングも頻繁に行われている、ここでしか見ることができないショーやミュージ...
ディズニークルーズ攻略ガイド!日本発着便はいつできる? - 怒リーマー×怒リーマン

【上海ディズニーランド】日本にないオススメアトラクション12選

$
0
0
上海ディズニーランド

東京から約8時間のフライトで着く『上海ディズニーランド』には日本にないアトラクション…いや世界でココにしかないアトラクションが多数存在します。さすが2016年にできたばかりの最新ディズニーランドです。

近いように思えて意外と遠い上海ディズニーランドですが一度来てみる価値はあるパークになっています。この記事では日本にはないオススメアトラクションを12個ご紹介させていただきます。

また上海ディズニーランドにはアトラクション毎のオープン時間があるため注意してください!!

▼INDEX(タップでジャンプ)
トロンライトサイクルパワーラン
カリブの海賊:バトルフォーザサンケントレジャー
アリスインワンダーランドメイズ
バズライトイヤ―プラネットレスキュー
7人のこびとのマイントレイン
ロアリングアラビット
エンチャンテッドストーリーブックキャッスル
キャンプディスカバリー
レックスレーサー
ウッディーのラウンドアップ
クリスタルグロットへの旅
ワンスアポンアタイムアドベンチャー
最後に

トロンライトサイクルパワーラン
▲INDEX
トロンライトサイクルパワーラン
トロンライトサイクルパワーラン
エリア トゥモローランド
タイプ スリルライド
身長制限 122cm以上
ファストパス 対象
オープン時間 9:00~20:00

『トロンライトサイクルパワーラン』はバイク型のライドに跨って、映画「トロンレガシー」の世界を駆け抜けるスリルライドとなっています。
身長制限が122cm以上とディズニーでは厳しめの設定となっています。

最高時速が100kmにも達する全世界のディズニー最速のアトラクションとなっているため、眼鏡やスマホなどの小物はバッグなどにしまいましょう。

2021年にフロリダのマジックキングダムにもトロンのアトラクションが登場する予定ですが、それまでは上海限定のアトラクションとなります。
このライドを体験せずに日本に帰国はできません。


カリブの海賊:バトルフォーザサンケントレジャー
▲INDEX
カリブの海賊:バトルフォーザサンケントレジャー
カリブの海賊:バトルフォーザサンケントレジャー
エリア トレジャーコーブ
タイプ スリルライド
身長制限 なし
ファストパス なし
オープン時間 9:00~20:00


『カリブの海賊:バトルフォーザサンケントレジャー』はジャックスパロウ船長とともにデイビィジョーンズの宝を盗む冒険に出発するライドとなっています。
日本にあるカリブの海賊を最新技術を駆使して作り直したものだと思ってください!!まったく別物といっても過言ではありません。

最新のプロジェクションマッピング技術に新ライドシステム、マルチエンディング…と最低2回は乗るべきアトラクションとなっています。

1台30人のボートのため回転率がよく、待ち時間が比較的短いです。最前列は結構濡れるのでご注意を。

何度もいいますが東京ディズニーランドのカリブの海賊とはまったく別物です!!

アリスインワンダーランドメイズ
▲INDEX
アリスインワンダーランドメイズ
アリスインワンダーランドメイズ
エリア ファンタジーランド
タイプ ウォークスルー
身長制限 なし
ファストパス なし
オープン時間 9:00~18:30


『アリスインワンダーランドメイズ』はティムバートン監督の映画「アリスインワンダーランド」をテーマにした上海にしかない迷路タイプのアトラクションとなっています。
「不思議の国のアリス」の迷路ではないのでご注意を!!(不思議の国のアリスの迷路はパリにあります)

このアトラクションを十二分に楽しむには映画を見ていることは必須条件です。映画を見ていないと気味の悪い置物がある迷路になってしまいます…。
来園前に必ずアリスインワンダーランドを見ておきましょう!

バズライトイヤ―プラネットレスキュー
▲INDEX
バズライトイヤ―プラネットレスキュー
バズライトイヤ―プラネットレスキュー
エリア トゥモローランド
タイプ シューティング
身長制限 なし
ファストパス 対象
オープン時間 9:00~20:00


『バズライトイヤ―プラネットレスキュー』は東京ディズニーランドにある『バズライトイヤ―のアストロブラスター』を改良したアトラクションになります。
TDLにあるアトラクションに最新のターゲットシステムと最新の光線銃を導入しているため、アストロブラスタ―に慣れた方は簡単に感じるかも!?

ライドやストーリーも上海限定Verなので、日本のものとの違いを感じてください。

7人のこびとのマイントレイン
▲INDEX
7人のこびとのマイントレイン
7人のこびとのマイントレイン
エリア ファンタジーランド
タイプ スリルライド
身長制限 97cm以上
ファストパス 対象
オープン時間 9:00~20:00

『七人のこびとのマイントレイン』は白雪姫に登場したダイヤモンド鉱山をトロッコに乗って駆け抜ける絶叫タイプのアトラクションになります。
白雪姫に登場する七人の小人の世界観と日本のディズニーランドにあるビックサンダーマウンテンを合わせたようなアトラクションと説明するとイメージしやすいかもしれません。

フロリダのマジックキングダムで大人気のアトラクションがアジア初上陸しました。
絶叫ファンにはものたりない刺激かもしれませんが、白雪姫の世界観があいまってディズニーらしいアトラクションとなっています。

ロアリングアラビット
▲INDEX
ロアリングアラビット
ロアリングアラビット
エリア アドベンチャーアイル
タイプ ラフティング
身長制限 107cm以上
ファストパス 対象
オープン時間 9:00~20:00


『ロアリングアラビット』はラフティングボートに乗って激流を下るウォーターライドです。このアトラクションは濡れるというレベルではなく…ずぶ濡れになります!
冬季やどうしても濡れたくない方はポンチョを購入するか、持参することを推奨します。オススメは濡れてもいい恰好でずぶ濡れになることです。笑

フロリダのアニマルキングダムとカリフォルニアアドベンチャーにあるアトラクションがアジア初上陸です。

エンチャンテッドストーリーブックキャッスル
▲INDEX
エンチャンテッドストーリーブックキャッスル
エンチャンテッドストーリーブックキャッスル
エリア ファンタジーランド
タイプ ウォークスルー
身長制限 なし
ファストパス なし
オープン時間 -

『エンチャンテッドストーリーブックキャッスル』は世界最大のディズニーキャッスル(高さ約60M)の内部を鑑賞できるウォークスルー型のアトラクションです。

お城の中では絵画や建築物や置物の写真を撮影しましょう。
※ 雨が降ると人が押し寄せるので注意が必要です。

キャンプディスカバリー
▲INDEX
キャンプディスカバリー
キャンプディスカバリー
エリア アドベンチャーアイル
タイプ アスレチック
身長制限 なし
ファストパス なし
オープン時間 10:00~19:00

『キャンプディスカバリー』は世界でココにしかないフィットネスタイプの大型アスレチック施設となっています。
命綱一本で断崖絶壁の足場を渡っていくという前代未聞のアトラクションです!!

コースは3種類あり難易度を選ぶことができますが…共通点は一つです。己の肉体のみで打破すること!!

本当に厳しいアトラクションなので女性の方はスカートやハイヒールなどで参加しないことを推奨します。

レックスレーサー
▲INDEX
レックスレーサー
レックスレーサー
エリア トイストーリーランド
タイプ フリーフォール
身長制限 120cm以上
ファストパス なし
オープン時間 -

『レックスレーサー』は映画「トイストーリー」に登場したアンディのラジコンカーに乗り込み、U字型のトラックをフルスピードで駆け抜けるという…上海ディズニーランドではトロンライトサイクルパワーランと双璧をなすスリルライドとなっています。
身長制限も他のアトラクションより厳しめの120cm以上となっているのでご注意を!!

頂上付近ではお尻が浮くような、内臓があがってくるような…浮遊感を楽しめます♪
可愛い見た目とは裏腹に強力なスリルを提供してくれるアトラクションとなっているので苦手な人はご注意を!!

ウッディーのラウンドアップ
▲INDEX
ウッディーのラウンドアップ
ウッディーのラウンドアップ
エリア トイストーリーランド
タイプ スピンライド
身長制限 81cm以上
ファストパス なし
オープン時間 9:00~20:00

『ウッディーのラウンドアップ』はアンディが作った牧場で、ブルズアイが引っ張るカートに乗って楽しむスピンライドになっています。
トイストーリーランドはフロリダ、香港、パリとありますが…このアトラクションは上海にしかありません!!

小さい子供向けのアトラクションですが上海の記念に乗ってみることをオススメします。

クリスタルグロットへの旅
▲INDEX
クリスタルグロットへの旅
クリスタルグロットへの旅
エリア ファンタジーランド
タイプ クルーズ
身長制限 なし
ファストパス なし
オープン時間 10:00~19:00


『クリスタルグロットへの旅』はファンタジーランドの水路を巡りながら、ディズニーアニメの世界を楽しめる世界でここだけのライドとなっています。

上海ディズニーランドは世界で唯一ジャングルクルーズがないパークとなっており、その代わりにおとぎの国のクルーズである『クリスタルグロットへの旅』があります。
夜がオススメです♪

ワンスアポンアタイムアドベンチャー
▲INDEX
ワンスアポンアタイムアドベンチャー
ワンスアポンアタイムアドベンチャー
エリア ファンタジーランド
タイプ ウォークスルー
身長制限 なし
ファストパス なし
オープン時間 10:00~20:00


『ワンスアポンアタイムアドベンチャー』はエンチャンテッドストーリーブックキャッスル内にある映画「白雪姫」の世界を散策することができる世界で唯一のウォークスルーアトラクションです。

最新の映像技術で白雪姫の世界が再現されており、原作のファンだけでなくても楽しめます。
白雪姫の美術館だと思ってください。

最後に
▲INDEX

上海ディズニーランドの日本にないオススメアトラクション12選はどうだったでしょうか?
日本のディズニーリゾートにはない魅力的なアトラクションが沢山あることを知って頂けたかと思います。

全体的にアメリカのカリフォルニアのディズニーとフロリダのディズニーから輸入されたアトラクションが多い印象です。
アメリカのディズニーは遠すぎるわ…という方には上海ディズニーランドはかなりオススメです♪

ブレイクダンスがオリンピック新種目となる3つの理由と逆風

$
0
0
ブレイクダンス

ブレイクダンス(ブレイキン)が2024年パリオリンピックの追加種目候補になりました。
日本でも年々ブレイキン人口は増加しておりますが、果たして追加種目として決定する可能性はどれくらいあるのでしょうか?

この記事ではブレイクダンスを知らない人にもわかりやすくオリンピックへの追い風(可能性UP)と逆風(可能性DOWN)を書いていきます。

▼INDEX(タップでジャンプ)
オリンピックへの追い風
オリンピックへの逆風
正式採用された場合、日本の活躍は?
最後に

オリンピックへの追い風
▲INDEX
パリオリンピック

パリオリンピックにてブレイキンが追加される可能性アップ材料は3つあります。


・2018年ユースオリンピックにて種目採用
・フランスでのブレイクダンス人気
・貧困地域でも音楽さえあればできるHIPHOP

ユースオリンピック種目
ブレイクダンスユースオリンピック

14~18歳を対象としたユースオリンピックで正式種目として採用されたという実績が一番大きな好材料です!!
しかも新種目として追加された2018年のブエノスアイレス大会で日本は女子金メダル、男子銅メダルと非常に好成績を残しています。

男子の銀メダリストがフランスの選手というのもパリオリンピックへの好材料です。

フランスでのブレイクダンス人気

フランスではブレイクダンスは非常に人気というのもオリンピック種目への追い風です。
ブレイクダンスにおいて最も大きな大会がバトルオブザイヤー(通称:BOTY)です。1990年から行われてるBOTYですが、フランスは非常に好成績を残しています。

フランス代表の成績
2001年 優勝
2002年 準優勝
2003年 優勝
2004年 準優勝
2006年 優勝
2011年 優勝
2012年 優勝
2016年 準優勝
2017年 準優勝


21世紀以降のBOTY世界大会でフランスは優勝5回準優勝4回と…めちゃくちゃ強いんです!!
開催国のフランスがメダルを獲得できそうな競技ということで採用する可能性は大いにあります。

ちなみに日本は2015~2017年は優勝!2018年は準優勝と直近4年は世界のトップオブトップです。笑

貧困地域でも音楽さえあればできるHIPHOP

ブレイクダンスは現在世界中で人口が増加しており、2000年頃の世界大会参加国と現在では大きな差があります。

ブレイクダンス(またはHIPHOP)の精神は「世界の壁をダンスと音楽は超越する」というものであり、そこには人種差別や暴力などはありません。
また音楽さえあればどこでもできるというのも全世界で愛される所以です。
キレイなフロアやキレイなダンスシューズなんてなくても、凄い奴はすごいし、カッコイイ奴はカッコイイのがヒップホップなんです。

世界的な人口の多さ、平和を目指すヒップホップ精神、裕福な国だけの競技ではないという3点は、オリンピックの精神に沿っていると考えることができます。


オリンピックへの向かい風
▲INDEX

もちろんオリンピックへの逆風とされる材料もあります。
オリンピックへの最大の障壁となるのは「採点基準の曖昧さ」でしょう。

採点基準の曖昧さ

ブレイクダンスのジャッジ(採点)は非常に曖昧で、経験者も明確にどっちが勝ったというのを判断するのが難しいのです。
はっきり言ってしまうとブレイクダンスの勝敗を決定するジャッジの好みといっても過言ではありません。

バンクーバー五輪の時に、浅田真央選手はトリプルアクセルを3回も決めたのになぜキムヨナ選手に負けたの?
表現力って何?


こう感じた方は沢山いたと思います。
ブレイクダンスの世界はフィギュアスケートの比じゃないレベルでジャッジが難しいのです。下記に動画を載せますので、ブレイクダンスを見たことない人はジャッジになったつもりで動画を見てみてください。

【スタイラーVSストロングスタイル】


どっちが勝ったか判断つきましたか?
左のダンサーは小刻みかつ素早いステップで音を拾うスタイル『スタイラー』です。
右のダンサーは己の肉体の強さを見せつけるスキルフルなスタイル『ストロングスタイル』です。

ラーメンとカレーライスのどっちが最強かというのを議論するレベルで、異なるものをジャッジしないといけないのがブレイクダンスなのです。
オリジナル技やオリジナルのつなぎ方があるため…この技は何点、この技は何難度というのをつけることも不可能に近いです。

どっちが凄かったか?
どっちがかっこよかったか?

をジャッジは自分のB-BOY信念に基づいて裁いているのです。

この曖昧さはダンサー内では当たり前なのですが、ダンス未経験の人も観戦するオリンピックとしてはデメリットでしかありません。
自国の選手が曖昧なジャッジによって銀メダルとなった場合、納得できない方もたくさんでてしまいますので…。

正式採用された場合、日本の活躍は?
▲INDEX

ブレイクダンスがオリンピックの正式種目に採用された場合、日本の選手は大いにメダルに期待できます!!
ブレイクダンスには多くのバトルスタイルがあります。


・1on1
・2on2
・3on3
・クルーバトル(多VS多)
・ショーケース

B-BOY(男性)は1on1の世界大会である『Red Bull BC One』という大会で優勝1回、準優勝2回という好成績を出しています。
B-GIRL(女性)に至っては『BOTY B-GIRL』という大会で、日本人が10連覇という偉業を達成しています(継続中)。

男子と女子の1on1だけ正式種目になったとしても、日本人選手のメダル獲得は濃厚と言えます。
ちなみに強国はアメリカ、韓国、フランス、ロシア、日本です。

最後に
▲INDEX

元B-BOYの私としてはやはりオリンピックでブレイキンを見てみたいというのが本音ですが、ジャッジ問題の障壁は非常に大きいと考えています。
現在行われている大会と同じ方式でジャッジしてしまった場合、世界一納得できない競技と罵られてしまうかもしれません。またジャッジを担当したレジェンド達はダンスを知らない人にSNSを襲撃されるということもあり得るでしょう。

ポイント方式にしてしまうとブレイクダンスとしての魅力がなくなってしまい、そのままだと曖昧さが一般の方に受け入れられるか疑問となる。
ブレイクダンスを5要素から採点するという試みも行われていますが、個人的にはブレイキンをつまらなくする要素だと考えています。
ブレイクダンスがオリンピック種目として正式採用されるために乗り越えていかない壁は高いと私は考えています。

少しでもブレイクダンスに興味を持ってもらえた方は下記より様々なダンススタイルを確認してください♪

【パワームーブ】


【タテ系】


【スキル系】

素人でもダンス鑑賞が100倍楽しくなる正しい楽しみ方♪

$
0
0
ブレイクダンス

テレビでダンサーが登場し、踊り始めると…

「???」
「キレはすごいと思うけど、見てて何が楽しいかわからない」
「クルクル回ってるけど、これってダンスなの?」


このようにダンスの正しい楽しみ方がわからない人が大半だと思います。
私もダンスを始める前は
私「ブレイクダンスはクルクル、ピョンピョン凄いのがわかるけど…ヒップホップってなんなん?笑」
私「友達に誘われて学祭のショーケースを見に来たけどツマラネー」

こんな風に感じていました。

そんな私でも会得できた正しいダンスの楽しみ方を伝授します♪
これを会得するとEXILE、perfume、ダパンプ…彼らのダンスも100倍凄さがわかります!!

▼INDEX(タップでジャンプ)
まずはダンスをみてみよう♪
耳に集中しろ!!
音ハメはカッコイイ
最後に

まずはダンスをみてみよう♪
▲INDEX


まずはダンスを見てみましょう♪
上記の動画はバトルオブザイヤーというブレイクダンスの世界大会で、日本の『一撃』というチームがベストショーに輝いた伝説のショーケースです。

私がダンスを始めて数日の時にこの動画を見た感想は「クルクル回ったり、バシバシに音に合っていた後半は凄かった!!」でした。
同様の感想を持たれた方は多いと思います。
それでは次のショーで正しいダンスの鑑賞方法をお伝えします。


耳に集中しろ!!
▲INDEX

ダンス未経験者の方やダンス初心者の方がダンス鑑賞をする際、大抵の方は下記の画像のようになっています。

ハンターハンター凝


ハンターハンターがわからない方にもわかりやすく説明しますと…見ることばかりに集中している状態です。
これではダンスの楽しさは80%ダウンです…。

ダンスは音と動きの融合

動きが重要なのではなく、その音に対してどういう動きをしているかというのが重要なんです!
ブレイクダンスの旨い人はクルクル回ります。世界トップクラスの人は音に合わせてクルクル回るんです。
なのでダンスを見るときは下記の図のように耳に集中してください。

ハンターハンター凝


最初は耳90%目10%くらいで全然問題ありません。動きなんてぼんやり見てる程度で十分です。
ダンス鑑賞になれてくると意識しないでも曲とドラム音が勝手に頭に入ってくるようになります。

音ハメはカッコイイ
▲INDEX

耳に90%の集中をしてもう一度、さっきの動画を見てみてください。
ターンテーブルをイメージした前半部分も細かい音をものすごく拾っているのがわかってくるとGoodです♪

そしてこのショーケースの最高にカッコイイ部分が5:05~から始まるDJ役のカツさんのソロパートです。
音楽と動きがシンクロすることを『音ハメ』といいます。このソロムーブは高難易度の技はほとんど使用されていませんが、音の拾い方や表現の仕方が完璧で伝説の音ハメソロムーブとしてブレイクダンサーの中では伝説となっています。観客の歓声がその凄まじさを物語っています。

そして私が最も好きな音ハメムーブはこちらの動画です。
これはブレイクダンスのバトルでして、その場でDJが流した曲に対して即興で踊っています。
このKLEJUというダンサーはこの曲を知っていたと思われますが、突然曲が流れてここまで完璧に音を拾ってくるのは圧巻です。
40秒程度の動画なので是非見てみてください♪


様々な音ハメを集めた動画が下記になります。派手な動きに目が行きがちですが…耳に集中して鑑賞してみてください。

最後に
▲INDEX

音を捉えて、ダンサーがそれをどう表現しているかを楽しむ

これができると今よりきっとダンス鑑賞が楽しくなります♪
2024年パリ五輪の新種目候補にはブレイクダンス(ブレイキン)が挙がっています。新種目に選ばれたときに、どっちがかっこよく音を表現できているかに注目してみてみるとさらにダンスの世界にひきづり込まれると思います。

まずは耳:90%の目:10%ですよ!

ブレイクダンス(ブレイキン)が2024年パリオリンピックの追加種目候補になりました。日本でも年々ブレイキン人口は増加しておりますが、果たして追加種目として決定する可能性はどれくらいあるのでしょうか?この記事ではブレイクダンスを知らない人にもわかりやす...
ブレイクダンスがオリンピック新種目となる3つの理由!逆風に勝てるか? - 怒リーマー×怒リーマン

ブレイクダンス素人でも楽しめるオススメ動画9選!ショー&クルーバトル

$
0
0
ブレイクダンス

2024年パリオリンピックの新種目候補になっているブレイクダンスだけど、クルクル回った人が勝ちなの?

ブレイクダンス(通称:ブレイキン)をまったく知らない方にブレイキンの凄さやおもしろさが伝わる動画を9つ選びました。
どれも素晴らしい動画ですのでお時間がある時に全部見てほしいです♪

っとその前に「ブレイクダンス(ダンス全般)の楽しみ方があまりわかっていない…」
そんな方はこちらの記事から読んでください!!
ダンス鑑賞を100倍楽しくするための極意を書きました♪

テレビでダンサーが登場し、踊り始めると…「???」「キレはすごいと思うけど、見てて何が楽しいかわからない」「クルクル回ってるけど、これってダンスなの?」このようにダンスの正しい楽しみ方がわからない人が大半だと思います。私もダンスを始める前は私「ブレ...
素人でもダンス鑑賞が100倍楽しくなる正しい楽しみ方♪ - 怒リーマー×怒リーマン

▼INDEX(タップでジャンプ)
4つのスタイル
ショーケース
クルーバトル
最後に

4つのスタイル
▲INDEX

ブレイクダンスというとクルクル回る『ヘッドスピン』『ウインドミル』を連想する方が大半だと思います。
ブレイクダンスは回るだけではなく、大きく分けて4種類のスタイルに分類することができます。

各ダンサーは4種類のうち一つを極めて特化型のスペシャリストになったり、4種類のすべてを満遍なく取り入れてオリジナルのスタイルを作り上げたりしています。
まずはブレイクダンスの基本スタイル4種類をご紹介します。

パワームーブ

まずはブレイキンと言えばクルクル回るやつ!!それらを総称して『パワームーブ』と呼びます。またパワームーブに特化したダンサーを『パワームーバー』と呼びます。
パワームーブはもちろんブレイクダンスの花形でショーケースやクルーバトルには最低でも1人はいないといけない存在です。

ヘッドスピンもパワームーブに属します。ヘッドスピンに特化した人も非常に多いです。
上記の動画にでてくるアイチさんはヘッドスピンギネス記録を持っている日本を代表するヘッドスピナーです。

タテ系

ワンハンドラビット(別名:ステッピン)という、倒立した状態でピョンピョン跳ねてリズムを刻むスタイルをタテ系と呼びます。
人間離れした超人技をしながら音を拾う姿に驚く方は非常に多いです。
モータルコンバットという大阪のチームに所属しているJUJUさんという方が火付け役となって、2005年以降は爆発的に人口が増えました。それでも稀有な存在であるため、チームに一人いると華があります。

スキル系

アクロバット系、軟体系、ストロングスタイル、エアチェアー特化…スキル系といってもその種類は尋常ではありません。
このスタイルを極めている人に共通する点は、世界で自分にしかできない技を必ず持っているというのが特徴です。クルーバトルではエアチェアーマスターに対して軟体系をぶつけて相殺させるといったように、スキル系にはスキル系で対抗するのが基本です。
技の難易度やオリジナルティを求められるスタイルです。

スタイラー

ブレイクダンサーの大半を占めるのが『スタイラー』です。立ち踊りやフットワーク(地面に手をついて…)をして最後にフリーズ!というのが基本となります。
求められるのは正確に音を拾う(音楽に乗る)技術とオリジナリティと正確さです。
ダンス未経験の人には地味に見えてしまうかもしれません…地味ではないんです、オシャレなんです!
耳に集中してみてください…パワームーバーやスキル系が無視するような細かい音まで手や足で表現しているのがわかるかと思います。


ショーケース
▲INDEX

ブレイクダンスはバトルが基本でして、DJが即興で流す音楽で敵と戦うのが基本です。
なのでほかのダンスに比べて『ショーケース』を披露するイベントが少ないです。バトルの大きな大会は沢山あるのですが、ショーケースの大きなイベントは1つしかありません。
それは『バトルオブザイヤー』というブレイクダンスのショーケース&バトルのイベントです。

この記事ではバトルオブザイヤー世界大会でベストショーに輝いたオススメショーケースを3つご紹介します。

2005年 一撃

別の記事でも紹介させてもらった動画ですが、このショーケースを語らずしてBOTYを語れないというくらい有名なショーなんです。
ターンテーブルに見立てたルーティーンから独創的なオリジナルムーブをするスタイラーたちが魅せ、シンさんのヘッドスピン、カツさんの音ハメソロへとつながる構成は世界を熱狂させました。

2007年 Turn Phrase Crew

一撃のショーケースがオリジナリティと構成力なら、こちらはスキル&パワー&若さといったところでしょうか。
構成自体はそこまで凝ってはいないものの素人目にもわかる迫力!!個々のメンバーのスキルの高さゆえに成り立つショーケースです。

2009年 All Area Crew

北は東北(仙台)から南は沖縄の日本を代表するB-BOYが結集した最強クルーが『All Area』です。
ショーケースは構成力、スキル、ストーリーとどれをとっても最高のショーケースです。世界大会ではベストショーに選ばれるものの、準決勝で負けてしまいました。
当時の私はこのメンバーで世界がとれないなら日本は世界で勝てないとすら嘆きました。

クルーバトル
▲INDEX

ブレイクダンス鑑賞で一番おもしろいのが『クルーバトル(多VS多)』です。個々のスキルやスタイルのぶつかり合いに、チームルーティーンと見どころが沢山あるため見ていて飽きません。

クルーバトルは数多くの名バトルがありますが、この記事では上記の動画をご紹介します。
このバトルはBOTY2010の決勝、日本のチームVS韓国のチームとなっています。このバトルの結末は…ジャッジになったつもりで動画を見てみてください。

最後に
▲INDEX

ブレイクダンスを知らない人でも楽しめる動画9選はどうだったでしょうか?

ブレイクダンス通の人は気づいたかもしれませんが、動画が2005年~2010年に集中しているんです。
私が現役でブレイクダンスをしていたのがその時期なんでご了承ください。笑

私はブレイクダンスのショーケースが好きで2006年~2010年までは、毎年BOTYの日本予選を川崎のクラブチッタに見に行っていました。この記事を書くにあたって懐かしい動画を沢山みましたが…やはり10年近くたった今も色あせないですね。
2024年のパリオリンピックの新種目候補にブレイキンがなっています。オリンピックの新種目に選ばれて、ブレイキンがもっと日本でメジャーになってほしいという願いを込めてこの記事を書き上げました。

ブレイクダンス(ブレイキン)が2024年パリオリンピックの追加種目候補になりました。日本でも年々ブレイキン人口は増加しておりますが、果たして追加種目として決定する可能性はどれくらいあるのでしょうか?この記事ではブレイクダンスを知らない人にもわかりやす...
ブレイクダンスがオリンピック新種目となる3つの理由!逆風に勝てるか? - 怒リーマー×怒リーマン

ディズニシーに新エリア『アナ雪・ラプンツェル・ピーターパン』が2022年に登場!

$
0
0
ディズニシー新エリアイラスト

東京ディズニーシーに2022年登場予定となっている新エリアは3つです。



アナと雪の女王
塔の上のラプンツェル
ピーターパン

ディズニシー8番目の新テーマポートは「魔法の泉が導くディズニーファンタジーの世界」がテーマとなっており、今までディズニーシーにはなかったファンタジーな世界観となっています。
世界で唯一のテーマポートに世界で唯一のエリアが二つも追加されるので、世界中からディズニーファンが押し寄せるかもしれません。
※ アナと雪の女王エリアは香港とパリにも追加される予定となっています。

この記事では新エリアの最新情報をお届けします。

▼INDEX(タップでジャンプ)
新エリアの概要
『アナと雪の女王』エリア
『塔の上のラプンツェル』エリア
『ピーターパン』エリア
新ホテル
海外ディズニーで先行体験
最後に

新エリアの概要
▲INDEX
ディズニシー新エリア

ディズニーシーの新エリア3つは上記の地図の赤色箇所に誕生します。ディズニーシーの「インディージョーンズ」「レイジングスピリッツ」のさらに奥になり、新テーマポートの入り口はアラビアンコーストとロストリバーデルタの間となります。

新テーマポート概要
エリア数 3つ
アトラクション 4施設
飲食施設 3施設
商品施設 1施設
ホテル 1施設
開発面積 約140,000㎡
導入時期 2022年(予定)
投資額 約2,500億円

新テーマポートへの投資額は過去最高となる約2500億円(予定)となっているため、東京ディズニーリゾートに以前追加された「トゥーンタウン」以上ということになり、ディズニーファンの期待は高まっています。
現時点ではこの新エリア拡張によるチケットの値上げの発表はありませんが、今後もしかしたら値上げ発表はあるかもしれません…。


『アナと雪の女王』エリア
▲INDEX
ディズニシー新エリアアナと雪の女王

ディズニー屈指の人気映画となった映画『アナと雪の女王』のエリアが登場します。アナ雪エリアはアレンデール王国が舞台となっています。
このエリアにはアトラクションとレストランが完成する予定となっています。

『アナと雪の女王』のアトラクションはボートに乗りこんでアナとエルサの心温まる物語をたどっていくストーリーとなっています。心に残る数々の映画の名曲が流れるのは勿論のこと、スリル要素も用意されているようです。

美しい雪山のふもとにあるアレンデール城の中はレストランとなっているようです。北欧料理がメインのレストランと私は予想しています。

『塔の上のラプンツェル』エリア
▲INDEX
ディズニシー新エリア塔の上のラプンツェル

こちらもディズニー屈指の人気を誇る映画『塔の上のラプンツェル』のエリアが登場します。勿論このエリアにはラプンツェルの塔があります。塔に上ることができるかは現時点では不明です。
このエリアにはアトラクションとレストランが完成する予定となっています。

『塔の上のラプンツェル』のアトラクションは、ラプンツェルにとって「今までで最高の日」となるランタンフェスティバルに向かうまでの道のりをゴンドラに乗ってラプンツェルと一緒に進みます。ラストは感動的な名曲と共に美しく揺らめく数えきれないほどのランタンの灯りに包まれる、ロマンスに満ちた体験ができます。

レストランは映画に登場する愉快な荒くれ者たちの隠れ家をテーマにしてあります。肉料理メインのレストランではないかと私は予想しています。

『ピーターパン』エリア
▲INDEX
ディズニシー新エリアピーターパン

ディズニー不朽の名作といえば映画『ピーターパン』です。誰しもが幼き日に一度は目にしたであろう伝説の作品をテーマにしたエリアが誕生します。
このエリアにはアトラクションが二つとレストランが完成する予定となっています。アトラクション二つのうちの一つは大型となっており、3つのエリアで一番力が入っています!

大型アトラクションでは、海賊にさらわれたウェンディの弟ジョンを救うためボートに乗り込み、海賊と戦ったり、最後はネバーランドの上空へと飛び立ったりとネバーランドを冒険することができます。おなじみの音楽とキャラクターに3Dの迫力ある映像が加わり、これまで見たことのないネバーランドの冒険が体験できます。

もう一つのアトラクションはティンカーベルと妖精たちが住むピクシーホロウを訪れるかわいらしいアトラクションとなっているようです。

レストランはネバーランドの素晴らしい景色を眺めながら食事をすることができます。

新ホテル
▲INDEX
ディズニシー新エリアホテル

新テーマポート内には「ホテルミラコスタ」「ディズニーアンバサダーホテル」「ディズニーランドホテル」「ディズニーセレブレーションホテル」に次ぐ、第五のディズニーホテルが登場します。
新ディズニーホテルは475室あり、デラックスタイプの客室の他に、一部は東京ディズニーリゾートで最上級の宿泊体験を提供するラグジュアリータイプの客室で構成されています。

デラックスタイプ:ホテルミラコスタ、ディズニーアンバサダーホテル、ディズニーランドホテル
バリュータイプ:ディズニーセレブレーションホテル


あの高級ホテル3つよりも上のランクなのがラグジュアリータイプです。一泊の値段は公表されていませんが、ディズニーホテル最高クラスの価格であることは間違いないでしょう。

また新ホテルはパークに面しているため、気になるのがディズニーホテル特典であるハッピー15エントリーの入場場所です。現在の入場場所はディズニシーの真逆側となってしまうため、なんらかの配慮はありそうです。

ディズニーホテル(全4ホテル)に宿泊すると特典でハッピー15エントリー(アーリーエントリー)の権利を得ることができます。ハッピー15エントリーとはパーク開園時間の15分前から対象エリアに入場できるという、東京ディズニーリゾートの朝攻略にはかかせない特典で...
【ハッピー15】TDSはソアリンが対象に、TDLは全エリア開放に! - 怒リーマー×怒リーマン

海外ディズニーで先行体験
▲INDEX

『塔の上のラプンツェル』エリアと『ピーターパン』エリアは世界初のエリアで、東京ディズニーシー限定のエリアとなります。
『アナと雪の女王』エリアに関しては海外ディズニーにて先行公開されます。

2020年オープン予定 アナと雪の女王のテーマランド(パリ)
2021年オープン予定 アナと雪の女王のテーマランド(香港)


またフロリダのウォルトディズニーワールドのエプコットというテーマパークに「フローズンエバーアフター」というボートアトラクションがあります。現時点で判明している情報からだとディズニーシーに登場するアトラクションはフロリダのものに限りなく近いです。エプコットではアナとエルサとグリーティングをすることもできます。

どうしてもディズニシーのアナ雪エリアが待てないという方は海外にて先行してみるのも…。

フロリダにあるウォルトディズニーワールド(WDW)は4つのパークから構成されていおり、その一つがエプコットです。5泊7日もしくは6泊8日で滞在する場合一つのパークにかけられる日にちは1日以下となりますが、エプコットは日本にないアトラクションやショーが非常に...
【WDWエプコット】日本にないオススメアトラクション6選 - 怒リーマー×怒リーマン


あとアトラクションではありませんが、『塔の上のラプンツェル』エリアにできる荒くれ者のレストランは実はすでに存在します!
それはディズニークルーズという豪華客船の中になり、名前は「ラプンツェルのロイヤルテーブル」です。
ディズニークルーズの豪華客船は4隻あり、ラプンツェルのレストランがあるのは『ディズニーマジック号』になりますのでご注意を…。
ディズニー仕様の豪華客船に乗って夢と魔法の船旅ができるのが『ディズニークルーズライン』です。豪華な船内にはスライダー付のプールなどのアクティビティも豊富、キャラクターグリーティングも頻繁に行われている、ここでしか見ることができないショーやミュージ...
ディズニークルーズ攻略ガイド!日本発着便はいつできる? - 怒リーマー×怒リーマン

最後に
▲INDEX

東京ディズニーシーに誕生する新エリアは3つはいかがだったでしょうか?

どのエリアもディズニーファンにはたまらない内容で、2022年が待ち遠しいです。
今までのディズニシーはファンタジー要素が少なくディズニーランドに比べて対象年齢が高めでしたが、2022年以降は小さなお子様…特に女の子は今よりも楽しめることは間違いないでしょう♪


【ディズニーシー】ソアリンの待ち時間・ファストパス取得方法・場所・オープン日

$
0
0
ソアリンオープン

東京ディズニーシーに新アトラクション「ソアリン:ファンタスティックフライト」が2019年7月23日(火)に登場します♪

海外ディズニーにはすでに導入されているソアリンですが、どこのディズニーでも大人気アトラクションとなっています。
この記事ではソアリンの基本情報に加えて、予想待ち時間、ファストパス取得方法について書いていきます。
※ ソアリンは身長制限が102cm以上となっているため注意が必要です。

▼INDEX(タップでジャンプ)
ソアリンとはどんなアトラクション?
ソアリンのストーリー
ソアリンの場所(マップ)
予想待ち時間
ファストパス取得方法
海外のソアリン
最後に

ソアリンとはどんなアトラクション?
▲INDEX
ソアリン
ソアリンの基本情報
所有時間 約5分
定員 87名/1シアター
身長制限 102cm以上
テーマポート メディテレーニアンハーバー
ファストパス 対象
スポンサー 新菱冷熱工業


『ソアリン:ファンタスティックフライト』は、ハンググライダーに乗って世界中のの様々な景色を飛行して楽しむことができるフライトシミュレータータイプのアトラクションです。
似てるアトラクションは東京ディズニーランドのスターツアーズ、東京ディズニシーのニモ&フレンズシーライダーです。

座席に着席するとそのまま吊り上がり、足がブラブラの状態で世界中の名所や大自然を風や匂いを感じながら空の旅をするアトラクションとなっています。

スリルライドではないため、猛スピードで駆け抜けたり落下することはありませんが…高所恐怖症の方や乗り物酔いしやすい方は苦手なアトラクションかもしれません。


ソアリンのストーリー
▲INDEX


メディテレーニアンハーバーの丘に、空を飛ぶという人類の夢を称える特別な博物館、ファンタスティック・フライト・ミュージアムがあります。今日この博物館では、飛行の研究に情熱を注ぎ、未来を夢見て努力し続けた女性、カメリア・ファルコの人生を振り返る特別展が開催されています。

博物館を訪れたゲストはさまざまな展示物を見ながら館内を巡り、カメリアの功績を称える特別展のギャラリーに入ります。そこでゲストはカメリアのスピリットとの不思議な出会いを体験し、最後にはカメリアが仲間とともに開発した空飛ぶ乗り物、ドリームフライヤーに乗り込みます。

「イマジネーションや夢を見る力があれば、時空を超え、どこにでも行くことができる」と信じていたカメリア。その思いが込められたドリームフライヤーとゲスト自身のイマジネーションや夢を見る力が、ゲストを壮大で爽快な空の旅へと誘います。


公式サイトの原文:https://www.tokyodisneyresort.jp/treasure/soaring/

ソアリンの場所(マップ)
▲INDEX
ソアリンマップ

メディテレーニアンハーバーやプロメテウス火山に向かって右側の位置に新アトラクション:ソアリンは完成します。

予想待ち時間
▲INDEX
ソアリン

新ソアリン:ファンタスティックフライト』は、東京ディズニシーでは2012年オープンの「トイストリーマニア」以来の完全新規アトラクションとなっております。東京ディズニーランドも2011年の「ミッキーのフィルハーマジック」以降は完全新規のアトラクションが誕生していないため、東京ディズニーリゾートとしても7年ぶりの新アトラクションということでファンの期待は大きくなっています。
※ ニモ&フレンズ・シーライダーはストームライダーのリニューアルと考えています。

トイストーリーマニアがオープンした初日の最大待ち時間は400分(6.6時間待ち)で、数日後に最大待ち時間500分(8.3時間待ち)を記録しました。

ソアリンのオープン初日から1週間のスタンバイ列は300分~500分待ちだと私は予想します。
もちろんファストパスチケットはハッピー15エントリーの方や一般入場最前列の方でなくなると思われます。

また現在のトイストーリーマニアの待ち時間や海外でのソアリンの人気を考慮して考えると、オープンから1年はスタンバイ列180分以下になることはないでしょう。
トイストーリーマニアの待ち時間は映画『トイストーリー』の人気もあってじゃないか?と考える方もいらっしゃるかと思いますが、待望の新アトラクション、海外での人気を加味すると同等だと私は考えます。

ファストパス取得方法
▲INDEX
ハッピー15エントリー

上記でも少し触れましたが、ソアリンのファストパスを取得する方法はこの方法以外ありません。
ディズニーホテル宿泊特典である『ハッピー15エントリー(15分前入場)』を利用することです。

ソアリンオープン後のハッピー15エントリー対象アトラクションは「ソアリン」「トイストーリーマニア」の二つです。ディズニーランドのハッピー15エントリー対象アトラクションが「バズライトイヤーのアストロブラスター」と若干弱めであるため、ディズニシーにゲストが殺到すると予想されます。

現在はランドとシーで分散されているハッピー15エントリーですが、オープン後はシーに偏ることが予想されるため、ファストパスはハッピー15エントリーのゲストと一般入場ゲストの前列で終了するでしょう。

ハッピー15エントリーの基礎知識についてはこちらからどうぞ♪

ディズニーホテル(全4ホテル)に宿泊すると特典でハッピー15エントリー(アーリーエントリー)の権利を得ることができます。ハッピー15エントリーとはパーク開園時間の15分前から対象エリアに入場できるという、東京ディズニーリゾートの朝攻略にはかかせない特典で...
【ハッピー15】TDSはソアリンが対象に、TDLは全エリア開放に! - 怒リーマー×怒リーマン


ハッピー15エントリーを格安で利用する方法はこちらからどうぞ♪

ディズニーリゾートの朝は戦争だ!!…というのは半分冗談ですが半分は事実です。そんな闘いの中で一般入場客を出し抜くことができるのが、ディズニーランドもしくはディズニーシーで開園15分前にパークインできる『ハッピー15エントリー』という特典です。ハッピー15...
格安でハッピー15エントリーを利用するにはセレブレーションホテル! - 怒リーマー×怒リーマン

海外のソアリン
▲INDEX

前述でも何度もいってますが、海外でも『ソアリン』は大人気のアトラクションです。
現在は下記の3か所でソアリンは稼働しています。


カリフォルニア(ディズニーカリフォルニアアドベンチャー)
フロリダ(エプコット)
上海(上海ディズニーランド)


日本のオープン日が待てない方や、日本の長蛇の列に並びたくないという方は海外のソアリンを楽しんでみるのも…!?

カリフォルニアのアナハイムにある『カリフォルニアディズニーリゾート』には、日本にはないアトラクションが多数存在します。またアナハイムにしかないエリアやアトラクションも勿論あります。カリフォルニアディズニーリゾートには世界で最初のディズニーパークで...
【カリフォルニアディズニー】日本にないオススメアトラクション15選 - 怒リーマー×怒リーマン

フロリダにあるウォルトディズニーワールド(WDW)は4つのパークから構成されていおり、その一つがエプコットです。5泊7日もしくは6泊8日で滞在する場合一つのパークにかけられる日にちは1日以下となりますが、エプコットは日本にないアトラクションやショーが非常に...
【WDWエプコット】日本にないオススメアトラクション6選 - 怒リーマー×怒リーマン

東京から約3時間~4時間のフライトで着く『上海ディズニーランド』には日本にないアトラクション…いや世界でココにしかないアトラクションが多数存在します。さすが2016年にできたばかりの最新ディズニーランドです。近いように思えて意外と遠い上海ディズニーランド...
【上海ディズニーランド】日本にないオススメアトラクション12選 - 怒リーマー×怒リーマン

最後に
▲INDEX

約7年ぶりとなる東京ディズニーリゾートの新アトラクション『ソアリン:ファンタスティックフライト』を知って頂けたでしょうか?

まとめますと…


・ファストパスはハッピー15エントリー以外は厳しい
・1年間はスタンバイ180分以上を覚悟せよ

ソアリンは素晴らしいアトラクションだと思いますが、個人的にはあえて空いてるディズニーランドへ行くのが狙い目なのではないかと考えています。
実際、トイストーリーマニアができた年はTDLは結構空いてました。
オープンと同時にライドしに行く方は並ぶ覚悟をお忘れなく!!

東京ディズニーシーに2022年登場予定となっている新エリアは3つです。アナと雪の女王塔の上のラプンツェルピーターパンディズニシー8番目の新テーマポートは「魔法の泉が導くディズニーファンタジーの世界」がテーマとなっており、今までディズニーシーにはなかった...
ディズニーシーに新エリア『アナ雪・ラプンツェル・ピーターパン』が2022年に登場! - 怒リーマー×怒リーマン

東京ディズニーランドは2020年春に新エリア『美女と野獣』と新アトラクション、新グリーティング施設、ポップコーン専門店が追加となります。新エリア『美女と野獣』や新アトラクション『ベイマックスのハッピーライド』は世界で唯一のエリアであり、アトラクション...
ディズニーランドに新エリア『美女と野獣』新アトラクション『ベイマックス』が登場! - 怒リーマー×怒リーマン

ディズニーランドに新エリア『美女と野獣』新アトラクション『ベイマックス』が登場!

$
0
0
新ファンタジーランド

東京ディズニーランドは2020年春に新エリア『美女と野獣』と新アトラクション、新グリーティング施設、ポップコーン専門店が追加となります。

新エリア『美女と野獣』や新アトラクション『ベイマックスのハッピーライド』は世界で唯一のエリアであり、アトラクションとなります。
この記事では東京ディズニーランドの最新情報をお伝えします。

▼INDEX(タップでジャンプ)
新エリア『美女と野獣』
屋内シアター『ファンタジーランドフォレストシアター』
新アトラクション『ベイマックス』
ミニーのスタイルスタジオ
ポップコーン専門店『ビッグポップ』
海外ディズニー情報
最後に

新エリア『美女と野獣』
▲INDEX
美女と野獣エリア

映画「美女と野獣」をテーマにした新エリアはファンタジーランドに登場します。
エリア1番のポイントは高さ30mの美女と野獣の城の中にある大型アトラクション『美女と野獣“魔法のものがたり”』です。また城を出たところには「ベルの村」があり、まるで美女と野獣の映画の中に迷い込んだかのような体験をすることができます。

アトラクションの他にも、ベルたちの住む村にはグッズを販売する「ビレッジショップス」やレストラン「ラ・タベルヌ・ド・ガストン」もオープンします。

美女と野獣エリアはどこ?
美女と野獣エリアマップ

新エリア『美女と野獣』は所属エリアはファンタジーランドとなっていますが、トゥーンタウンとトゥモローランドの間に建設されるので注意が必要です。

美女と野獣の新アトラクション
美女と野獣大型アトラクション
美女と野獣“魔法のものがたり”
タイプ スローライド
体験時間 約8分
乗車人数 10人/1台
ファストパス 対応
身長制限 なし


映画に使用された名曲に合わせて踊るように動くライドに乗り込み、映画のストーリーに沿っていくつもの名シーンを体験できるアトラクションとなっています。
ファストパス対応されています。

美女と野獣エリアのレストラン
ラダベルヌドガストン

ガストンがゲストをもてなすターバン(酒場)をイメージしたレストラン「ラ・タベルヌ・ド・ガストン」と小規模のフード店舗「ル・フウズ」の二つが新エリアには登場します。
お店の前にはガストンの噴水という記念撮影スポットがあります。


屋内シアター『ファンタジーランドフォレストシアター』
▲INDEX
ファンタジーランドフォレストシアター
ファンタジーランドフォレストシアター
タイプ シアター
定員 約1,500名


東京ディズニーリゾート初の本格的な屋内型のシアターで、天候にかかわらず公演を行うことができます。

このシアターのテーマは「ディズニーのキャラクターたちと一緒に素晴らしい音楽をめぐる旅」となっています。またショーの中で次々と変わるシーンに合わせて、自動で入れ替わる大がかりなセットやプロジェクションマッピングなど、ダイナミックで変化に富んだ演出が可能となっています。

東京ディズニーランドオリジナルのプログラムで、複数のキャラクターも出演する予定となっています。

新アトラクション『ベイマックス』
▲INDEX
ベイマックス新アトラクション
ベイマックスのハッピーライド
タイプ スピンライド
体験時間 約1分30秒
乗車人数 ?人/1台
ファストパス なし
身長制限 なし


トゥモローランドには、新たに映画『ベイマックス』をテーマにしたライドアトラクション「ベイマックスのハッピーライド」が誕生します。ベイマックスが引っ張るライドは、予測不能な動きでゲストに驚きを与えます。
小さなお子様でも楽しめるアトラクションとなっています。

ミニーのスタイルスタジオ
▲INDEX
ミニーのスタイルスタジオ

ファッションデザイナーとして活躍するミニーちゃんが、おしゃれな衣装に身を包んで、ゲストとの写真撮影に応えてくれるキャラクターグリーティング施設が『ミニーのスタイルスタジオ』です。
こちらはトゥーンタウンに登場します。

ポップコーン専門店『ビッグポップ』
▲INDEX
ビッグポップ

宇宙をテーマにした東京ディズニーリゾート初のポップコーン専門店が『ビッグポップ』です。
さまざまなフレーバーのポップコーンとポップコーンバケットを組み合わせて購入することができるため、今まで面倒だったパーク内のポップコーンのための往来がこの1店舗で解消されます♪

海外ディズニー情報
▲INDEX

東京ディズニーランドに誕生する世界初の『美女と野獣』エリアですが、実は海外(フロリダのウォルトディズニーワールド)にはすでに映画「美女と野獣」をテーマにしたアトラクションや参加型グリーティングが存在します。


エンチャンテッド・テール・ウィズ・ベル(マジックキングダム-フロリダ)
美女と野獣ライブオンステージ(ハリウッドスタジオ-フロリダ)


『エンチャンテッド・テール・ウィズ・ベル』はゲストが参加する世界で唯一の体験型のキャラクターグリーティングとなっています。美女と野獣ライブオンステージは本場アメリカのブロードウェイミュージカルです。
ライドタイプのアトラクションはありませんが、どちらも日本にはないので体験してみたいです♪

フロリダにあるウォルトディズニーワールド(WDW)は4つのパークから構成されていおり、その一つがマジックキングダムです。5泊7日もしくは6泊8日で滞在する場合、一つのパークにかけられる日にちは1日以下となります。マジックキングダムは東京ディズニーランドとほ...
【WDWマジックキングダム】日本にないオススメアトラクション6選 - 怒リーマー×怒リーマン

フロリダにあるウォルトディズニーワールド(WDW)は4つのパークから構成されていおり、その一つがハリウッドスタジオです。5泊7日もしくは6泊8日で滞在する場合一つのパークにかけられる日にちは1日以下となりますが…ハリウッドスタジオは1日かけても遊び切れない可...
【WDWハリウッドスタジオ】日本にないオススメアトラクション8選 - 怒リーマー×怒リーマン

最後に
▲INDEX

2019年の7月に東京ディズニーシーには新アトラクション『ソアリン:ファンタスティックフライト』がオープンし、2020年に東京ディズニーランドは大型改装が完成します。
そして2022年には東京ディズニーシーに新エリア「アナと雪の女王」「塔の上のラプンツェル」「ピーターパン」が追加されます。

平成が終わり、新元号となってからディズニーリゾートは進化し続けます!!
値上げだけはご勘弁を…オリエンタルランドさん。笑

東京ディズニーシーに新アトラクション「ソアリン:ファンタスティックフライト」が2019年7月23日(火)に登場します♪海外ディズニーにはすでに導入されているソアリンですが、どこのディズニーでも大人気アトラクションとなっています。この記事ではソアリンの基本...
【ディズニーシー】ソアリンの待ち時間・ファストパス取得方法・場所・オープン日 - 怒リーマー×怒リーマン

東京ディズニーシーに2022年登場予定となっている新エリアは3つです。アナと雪の女王塔の上のラプンツェルピーターパンディズニシー8番目の新テーマポートは「魔法の泉が導くディズニーファンタジーの世界」がテーマとなっており、今までディズニーシーにはなかった...
ディズニーシーに新エリア『アナ雪・ラプンツェル・ピーターパン』が2022年に登場! - 怒リーマー×怒リーマン

【上海ディズニーランド】ズートピアランドが登場!新エリア・アトラクション・フード予想

$
0
0
ズートピア

上海ディズニーランドに今後登場する新エリアが『ズートピアランド』です。映画「ズートピア」をテーマにしたエリアは世界初となっており、現在はどんなアトラクションが登場するかは判明していません。
2019年後半に工事開始予定となっていますが、完成予定時期などは判明していません。

この記事では現在判明している情報とアトラクションやフードなどの予想を書いていきます。

▼INDEX(タップでジャンプ)
新エリア『ズートピアランド』
新アトラクション予想
あのアイスキャンディ―は?
最後に

新エリア『ズートピアランド』
▲INDEX
ズートピアランド

上海ディズニーランドでは「トイストーリーランド」に次ぐ、2番目の大型化拡張が『ズートピアランド』になります。
もちろん世界初のエリアとなっており、現時点では上海ディズニーランドのみ発表となっています。

アトラクション、グッズ、フードやドリンクなど映画の世界観を完全に再現していく構想となっており、映画の主人公ジュディ・ホップスとニック・ワイルドがどのようにエリアやアトラクションに関わってくるかが非常に楽しみです。


新アトラクション予想
▲INDEX
ズートピアリトルローデンシア

ここからは私の予想となります。

映画「ズートピア」の世界は6つの町やエリアが登場します。


・バニーバロウ(ジュディが生まれた町)
・ズートピア‐サバンナセントラル(ズートピアの中心地)
・ズートピア‐サハラスクエア(砂漠の動物が暮らすエリア)
・ズートピア‐レインフォレスト(熱帯雨林エリア)
・ズートピア‐リトルローデンシア(小動物が暮らすミニチュアサイズのエリア)
・ズートピア‐ツンドラタウン(北極エリア)

これらが新エリアの景観やアトラクションに使用されることは間違いないでしょう。
私の予想としては新エリアの景観は「サバンナセントラル(ズートピアの中心地)」で表現し、ズートピアの大都会にレストランやショップがある様にあるのではないかと考えています。

新アトラクションは、映画ズートピアのストーリーを楽しめるスローライドだと予想しています。東京ディズニーランドでいう「プーさんのハニーハント」のズートピアVerというとイメージしやすいでしょうか。
やはりズートピアの魅力の一つは沢山の動物と動物たちが暮らすエリアだと私は思います。
映画のストーリーを冒険するライドなら、ジュディが生まれた田舎町からすべてのズートピアのエリアを冒険することができます。

他の可能性としては映画のその後の世界を冒険する完全新規ストーリーでしょうか。
ジュディとニックワイルドの名コンビが大活躍するストーリーは各エリアを回ることができる点で非常に作りやすいはずです。こちらのイメージは東京ディズニーランドにある「モンスターズインク:ライド&ゴーシーク」です。

あくまで私の予想であるため、ふたを開けてみたら普通のスリルライド(絶叫マシン)だったり…。笑

あのアイスキャンディ―は?
▲INDEX
ズートピアアイスキャンディ

ニックワイルドの昔の相方であるフィニックの足型を使用して作ったアイスキャンディ―は絶対に新エリアにあるはず!!
もしなかったらファンからブーイングがでるはずです。笑
個人的にはアイスキャンディを食べながら、サバンナセントラル(ズートピアの中心地)を散策してみたいです。

あとはズートピアの警察署に勤める愛想のいい豹「ベンジャミン・クロウハウザー」が大好きなドーナツショップや、象が経営している特大アイスクリームショップなどもあると映画ファンにはたまらないです。

映画「ズートピア」は様々な美味しそうな食べ物が登場するので、レストランや小規模フードショップを作りやすいかと思います。

最後に
▲INDEX

映画「ズートピア」をテーマにした新エリアが世界で最初に誕生するのは、私はフロリダのアニマルキングダムだとばかり考えていたので、上海ディズニーランドに誕生すると知ったときは驚きました。

フロリダだと飛行機乗り継ぎで約16時間かかりますが、上海なら約3時間半~4時間で到着します!
ズートピアのファンなら一度は訪れたいと思える完成度の高い新エリアが誕生することを期待しています♪


東京から約3時間~4時間のフライトで着く『上海ディズニーランド』には日本にないアトラクション…いや世界でココにしかないアトラクションが多数存在します。さすが2016年にできたばかりの最新ディズニーランドです。近いように思えて意外と遠い上海ディズニーランド...
【上海ディズニーランド】日本にないオススメアトラクション12選 - 怒リーマー×怒リーマン

【香港ディズニー】新アトラクション「アントマン&ワスプ:ナノバトル」が登場!

$
0
0
アントマンアンドワスプナノバトル

2019年3月31日、香港ディズニーランドに登場する新アトラクションが『アントマン&ワスプ:ナノバトル』です。
こちらは香港ディズニーランドでは「アイアンマン・エクスペリエンス」に次ぐ、マーベルヒーローズをテーマにした二つ目のアトラクションとなっています。

この記事では映画「アントマン&ワスプ」をテーマにした世界初のアトラクションについて書いていきます。

▼INDEX(タップでジャンプ)
アントマン&ワスプ:ナノバトルとは?
アントマン&ワスプグッズや特別メニュー
2023年にマーベルヒーローズの大型アトラクション登場
最後に

アントマン&ワスプ:ナノバトルとは?
▲INDEX
ストーリー
アントマンアンドワスプナノバトル

アトラクションの舞台はシールド科学技術パビリオン、シールドの最新科学技術を展示する施設に存在する重要データを狙うヒドラは、香港の街と本施設を同時にをスウォームボットで襲います。
アイアンマンは香港の中心街を、アントマン&ワスプはこのパビリオンを守ることになりますが、数千のボットを相手にすることはできないため、ゲストとともにヒドラとスウォームボットを討つことに。

ゲストはEMPブラスターを手にライドに乗りこみ、アーニム・ゾラやスウォームボットを倒すため、アントマン&ワスプとともに戦います。

アトラクション概要
アントマンアンドワスプナノバトル

映画『アントマン&ワスプ』をテーマにした世界初のシューティングライドとなっています。
完全新規で建設されたアトラクションではなく、『バズライトイヤ―のアストロブラスタ―』をリニューアルして誕生したアトラクションになります。

ファストパス対応されておらず、また身長制限もありません。


アントマン&ワスプグッズや特別メニュー
▲INDEX
アントマンアンドワスプナノバトルグッズ

2018年12月にオープンしたショップ「パビリオンギフト」には、300種類以上のマーベルアイテムが取り揃えられています。3月31日からはアントマン&ワスプをテーマにした限定グッズが約40種類登場します。

アントマンアンドワスプナノバトル特別メニュー

アントマンやワスプをモチーフにした可愛いメニューも用意されているので、香港ディズニーに来園の際は合わせて食べたいですね。

2023年にマーベルヒーローズの大型アトラクション登場
▲INDEX
アベンジャーズ

マーベルヒーローズをテーマにした大型アトラクションが2023年にオープンする予定となっています。
アトラクションのタイプはスリルライドとなっているようです。

現時点ではほとんど情報が出ていませんが、アトラクションの完成図からアベンジャーズをテーマにしたアトラクションではないかと予想できます。
「アイアンマン」「アントマン&ワスプ」に次ぐ、第三のマーベルアトラクションはどんなものなのか情報が待ち遠しいです。

最後に
▲INDEX

個人的には…「なぜマーベルヒーローズのこの作品?」といった感想を持ちました。

ディズニーはマーベルヒーローズのアジアでの認知度を高めるために、香港ディズニーランドのバズライトイヤーアストロブラスターをリニューアルするわけです。
もちろん知名度で言えば圧倒的に「トイストーリー」の方が上です。

「アントマン&ワスプ」はマーベルヒーローズ映画の最新ではありますが、コンテンツ力(集客力)として弱いのではないか、「アイアンマン」に次ぐ二つ目のアトラクションであれば「ウルヴァリン」「ハルク」などのメジャーどころで勝負するべきだったのではないかと個人的には思います。

香港ディズニーランドは2023年に3つ目のマーベルヒーローズの大型アトラクションが建設される予定があり、アジア戦略として香港は今後もマーベルアトラクションがどんどん追加されていく、アジア唯一のディズニーパークになると予想します。
香港ディズニーランドの今後にも注目です。


東京からフライト時間4時間半~5時間で着いてしまう香港には『香港ディズニーランド』があります。日本から近いために3連休レベルでも簡単にいけてしまう身近な海外ディズニーが香港ディズニーランドなんです。※ 最も遠いフロリダのディズニーワールドは飛行機乗り継...
【香港ディズニー】空いてて穴場!1日で完全制覇も可能!? - 怒リーマー×怒リーマン

東京から4.5時間程度のフライトで着く『香港ディズニーランド』には、日本にはないアトラクションが多数存在します。また香港にしかないエリアやアトラクションも勿論あります。3連休レベルでも簡単に来園できてしまう香港ディズニーランドは比較的空いているため、...
【香港ディズニー】日本にないオススメアトラクション9選 - 怒リーマー×怒リーマン

香港ディズニーランドでは日本にいないキャラクターとグリーティングできる施設が沢山あります!!ウッディ―とトイストーリーの仲間たち、アイアンマン、チューバッカ、R2D2、BB-8…6つのエリアのどこで会えるかを一覧にしてまとめてみましたのでお気に入りのキャラク...
【香港ディズニー】キャラグリ・キャラダイ一覧まとめ【エリア別】 - 怒リーマー×怒リーマン

【香港ディズニー】新エリア『アナ雪』『マーベル』が登場!眠れる森の美女の城も♪

$
0
0
香港ディズニーアナと雪の女王エリア

香港ディズニーランドに2021年登場予定の新エリアが「アナと雪の女王」です。東京ディズニーシーより1年早い登場となる新エリアはTDSには建設されないアトラクションが2つ登場します。
他にも「マーベルヒーローズ」エリアが建設予定となっており、香港ディズニーランドから目が離せません。

この記事では香港ディズニーランドに建設される新エリアと新キャッスルの情報を書いていきます。

▼INDEX(タップでジャンプ)
新エリア『アナと雪の女王』
新エリア『マーベルエリア』
新キャッスル『眠れる森の美女』
新エリアのマップ
最後に

▲INDEX
新エリア
香港ディズニーアナ雪エリア

香港ディズニーランドに登場する新エリアは映画「アナと雪の女王」をテーマにした大型エリアとなっています。アレンデール城やアレンデールの城下町、ノースマウンテンが再現されています。

エリアの世界観は、エルサの真実の愛の力でアナを救った後のアレンデール王国です。
魔法の氷の力を持つエルサは、アナと一緒に王国の名誉を込めて『夏の雪の日』を作り、ゲストはそのイベントに招待されます。

新アトラクション
香港ディズニーアナと雪の女王エリア_アトラクション

山小屋「オーケンのお店」の主人オーケンによって建てられたアトラクションは、スリリングなローラーコースターが建設されます。
もう一つはエルサの氷の城へ音楽の旅に参加するアトラクションになります。

現時点で詳しい情報は判明していませんが、身長制限のあるスリルライドとお子様でも楽しめるスローライドだと予想できます。
ディズニーシーに誕生予定のアトラクションやフロリダに既にあるアトラクションとは別の、世界で唯一のアトラクションだと思います。

東京ディズニーシーに2022年登場予定となっている新エリアは3つです。アナと雪の女王塔の上のラプンツェルピーターパンディズニシー8番目の新テーマポートは「魔法の泉が導くディズニーファンタジーの世界」がテーマとなっており、今までディズニーシーにはなかった...
ディズニーシーに新エリア『アナ雪・ラプンツェル・ピーターパン』が2022年に登場! - 怒リーマー×怒リーマン


新エリア『マーベルエリア』
▲INDEX
マーベルエリア

2017年に『アイアンマン・エクスペリエンス』がオープン、2019年3月に『アイアンマン&ワスプ:ナノバトル』、そして2023年にもマーベルヒーローズをテーマにした大型スリルアトラクションが追加されます。

今後もマーベルアトラクションが追加され、現トゥモローランドがマーベルランドへ変貌していくでしょう。

2019年3月31日、香港ディズニーランドに登場する新アトラクションが『アントマン&ワスプ:ナノバトル』です。こちらは香港ディズニーランドでは「アイアンマン・エクスペリエンス」に次ぐ、マーベルヒーローズをテーマにした二つ目のアトラクションとなっています。...
【香港ディズニー】新アトラクション「アントマン&ワスプ:ナノバトル」が登場! - 怒リーマー×怒リーマン

新キャッスル『眠れる森の美女』
▲INDEX
香港ディズニー新キャッスル

2020年にはパーク中央にある『眠れる森の美女』の城が新デザインにリニューアルされます。

リニューアル後は昼のキャッスルショーと夜のプロジェクションマッピングを用いたショーが新たに追加となります。
またキャッスル内には「ビビディバビディブティック」が新設されます。

新エリアのマップ
▲INDEX
香港ディズニー新エリアマップ

二つのエリアが誕生することにより、香港ディズニーランドは敷地面積が大幅に広くなります。
現在は空いているということもあり1日で全アトラクション制覇も可能ですが、2021年以降は香港ディズニーランドにしかないアトラクションを楽しむためにアジアのゲストが集中する可能性もあります。

最後に
▲INDEX

東京ディズニシーにもアナ雪エリアは誕生しますが、アトラクション数や規模を考えると…香港ディズニーランドの方が上位だと予想されます。
(TDSには同時にラプンツェルエリアとピーターパンエリアも建設されるので)

香港は東京から約4時間のフライトで着くので、3連休でも十分楽しむことができます。

東京からフライト時間4時間半~5時間で着いてしまう香港には『香港ディズニーランド』があります。日本から近いために3連休レベルでも簡単にいけてしまう身近な海外ディズニーが香港ディズニーランドなんです。※ 最も遠いフロリダのディズニーワールドは飛行機乗り継...
【香港ディズニー】空いてて穴場!1日で完全制覇も可能!? - 怒リーマー×怒リーマン

東京から4.5時間程度のフライトで着く『香港ディズニーランド』には、日本にはないアトラクションが多数存在します。また香港にしかないエリアやアトラクションも勿論あります。3連休レベルでも簡単に来園できてしまう香港ディズニーランドは比較的空いているため、...
【香港ディズニー】日本にないオススメアトラクション9選 - 怒リーマー×怒リーマン

香港ディズニーランドでは日本にいないキャラクターとグリーティングできる施設が沢山あります!!ウッディ―とトイストーリーの仲間たち、アイアンマン、チューバッカ、R2D2、BB-8…6つのエリアのどこで会えるかを一覧にしてまとめてみましたのでお気に入りのキャラク...
【香港ディズニー】キャラグリ・キャラダイ一覧まとめ【エリア別】 - 怒リーマー×怒リーマン

【ウォルトディズニースタジオパリ】新エリア『アナ雪』『スターウォーズ』『マーベル』が登場!新アトラクション情報も♪

$
0
0
パリウォルトディズニースタジオ新エリア

パリウォルトディズニースタジオに2021年以降登場予定の新エリアが「アナと雪の女王」「マーベルヒーローズ」「スターウォーズ」です。
テロやデモの影響で集客が落ち込んでるパリディズニーにとって、起死回生の一手となるのか?

この記事ではパリウォルトディズニースタジオに建設される新エリア情報について書いていきます。

▼INDEX(タップでジャンプ)
新エリア『アナと雪の女王』
新エリア『スターウォーズ』
新エリア『マーベルヒーロー』
最後に

新エリア『アナと雪の女王』
▲INDEX
アナ雪エリア

映画「アナと雪の女王」をテーマにした新エリアは、アレンデール城やアレンデールの城下町、ノースマウンテンが再現されています。

イメージ図(完成予想図)を見る限り、エリアの構成は香港ディズニーランドに非常に似ています。
パリ独自のアトラクションが追加されるかに注目です!

ちなみに香港ディズニーランドのアナ雪エリアには山小屋の店主「オーケン」が制作したローラーコースターが登場予定です。

東京ディズニーシーに2022年登場予定となっている新エリアは3つです。アナと雪の女王塔の上のラプンツェルピーターパンディズニシー8番目の新テーマポートは「魔法の泉が導くディズニーファンタジーの世界」がテーマとなっており、今までディズニーシーにはなかった...
ディズニーシーに新エリア『アナ雪・ラプンツェル・ピーターパン』が2022年に登場! - 怒リーマー×怒リーマン

香港ディズニーランドに2021年登場予定の新エリアが「アナと雪の女王」です。東京ディズニーシーより1年早い登場となる新エリアはTDSには建設されないアトラクションが2つ登場します。他にも「マーベルヒーローズ」エリアが建設予定となっており、香港ディズニーラン...
【香港ディズニー】新エリア『アナ雪』『マーベル』が登場!眠れる森の美女の城も♪ - 怒リーマー×怒リーマン


新エリア『スターウォーズ』
▲INDEX
スターウォーズエリア

スターウォーズをテーマにした新エリアは、イメージ図を見る限りフロリダとアナハイムのディズニーに誕生する『スターウォーズ:ギャラクシーズエッジ』に非常に近いです。

アナハイム(カリフォルニア)のオープン予定が2019年5月、フロリダのオープン予定が2019年8月となっています。

新エリア『マーベルヒーロー』
▲INDEX
マーベルエリア

マーベルヒーローをテーマにした新エリアは、現在「バックロット」と呼ばれる既存エリアをリニューアルして作られます。既にエアロスミスのギター型のスリルライド『ロックンローラーコースター』が『アイアンマンVer』にリニューアルされています。
今後『アルマゲドン』『モーターショー』といった既存アトラクションが、次々にマーベルヒーローのアトラクションにリニューアル可能性が高いです。

マーベルヒーローホテル

またディズニーホテルでは史上初となるマーベルがテーマのホテルが登場します!
こちらもファンにはたまらない空間となっています。

最後に
▲INDEX

仏パリのウォルトディズニースタジオには2021年以降、3つの新エリアが登場しますが、個人的な感想としてはパリにしかない唯一無二の新エリアというものはなく、あまり魅力を感じないというのが本音です。

アナ雪エリアは「東京ディズニーシー」「香港ディズニーランド」に登場予定です。
スターウォーズエリアは「カリフォルニアアドベンチャー(アナハイム)」「ディズニーワールド(フロリダ)」に登場予定です。
マーベルエリアは「カリフォルニアアドベンチャー(アナハイム)」「香港ディズニーランド」に登場予定です。

アトラクションの違いなどはあるかもしれませんが、「東京ディズニシー」と「カリフォルニアディズニーリゾート」にいけばパリに行かずとも堪能できるわけです。
※ 香港ディズニーランドのアナ雪エリアには、TDSにないアトラクションがあります。

パリ旅行のついでに「ディズニーランドパリ」「ウォルトディズニースタジオ」に遊びにいくという感覚でいいと個人的には思います。

フランスのパリにある『ディズニーランド・パリ』には、日本にはないアトラクションが多数存在します。またパリにしかないエリアやアトラクションも勿論あります。ディズニーランドパリには『ディズニーランドパーク』と『ウォルトディズニースタジオ』の二つのパー...
【ディズニーランドパリ】日本にないオススメアトラクション13選【ウォルトディズ... - 怒リーマー×怒リーマン

【カリフォルニアディズニー】新エリア『スターウォーズ』『マーベル』登場!新アトラクションも♪

$
0
0
カリフォルニアスターウォーズギャラクシーズエッジ

ディズニーランド(アナハイム)に2019年登場予定の新エリアが「スターウォーズ:ギャラクシーズエッジ」です。
またカリフォルニアアドベンチャーパークには2020年に「マーベルランド」が登場予定となっています。

この記事ではカリフォルニアディズニーリゾートに建設される新エリアや新アトラクションについて書いていきます。

▼INDEX(タップでジャンプ)
ディズニーランド
新エリア『スターウォーズ:ギャラクシーズエッジ』
ミレニアムファルコン:スマグラーズラン
スターウォーズ:ライズオブザレジスタンス
レストラン・フード
ディズニーカリフォルニアアドベンチャー
新エリア『マーベルランド』
ジェシーのクリッターカルーセル
インサイドアウトエモーショナルワールウィンド
最後に

新エリア『スターウォーズ:ギャラクシーズエッジ』
▲INDEX
カリフォルニアスターウォーズミレニアムファルコン

映画「スターウォーズ」をテーマにした大型エリアが『スターウォーズ:ギャラクシーズエッジ』は、2019年5月31日にオープン予定となっています。
広さは5万7,000平方メートル(東京ドーム約1.2個分)でディズニー史上最大規模のテーマエリアになっており、この大型エリア内には現時点で二つのアトラクションが建設予定となっています。

この『スターウォーズ:ギャラクシーズエッジ』は、映画「エピソード1/ファントム・メナス」「エピソード2/クローンの攻撃」「エピソード7/フォースの覚醒」のプロダクションデザイナーであるダグ・チャン氏が、ディズニーイマジニアリングのスタッフとともにデザインしており、映画の世界観を体験できるエリアだと期待がかかっています。

※ 注意点として、5月31日から6月23日までカリフォルニアの「スター・ウォーズ:ギャラクシーズ・エッジ」に入場する際は、ディズニーランドの入園券に加えて別途予約が必要となります。


ミレニアムファルコン:スマグラーズラン
▲INDEX
ミレニアムファルコン:スマグラーズラン

新エリア『スターウォーズ:ギャラクシーズエッジ』に誕生するアトラクションの一つが『ミレニアムファルコン:スマグラーズラン』です。

ゲストはミレニアムファルコンのコクピットに乗り込み、ファルコンの機体を操縦し、ブラスターを撃ち、ハイパースペースの準備をする…『スター・ウォーズ』ファンの夢が叶うアトラクションとなっています。

アトラクション中でのゲストのアクションによってリアルタイムでコックピットの眺めが変化し、またミレニアムファルコンが無事に帰還することができれば、お尋ね者としてハウンティハンターのリストに載ることになるといったスコアランキングの要素もあるようです。

東京ディズニーランドにある「スターツアーズ」に、「バズライトイヤーのアストロブラスター 」のシューティング要素を加えたアトラクションとなっており、スターウォーズファン、ハンソロファンには感涙のアトラクションとなっています。

ちなみに「スマグラーズ」は密輸者の意味です。尚、ファストパスは未対応となっています。

スターウォーズ:ライズオブザレジスタンス
▲INDEX
スターウォーズ:ライズオブザレジスタンス

新エリア『スターウォーズ:ギャラクシーズエッジ』に誕生するアトラクションの一つが『スターウォーズ:ライズオブザレジスタンス』です。『ミレニアムファルコン:スマグラーズラン』が新エリアオープン時から稼働するのに対して、『スターウォーズ:ライズオブザレジスタンス』は2019年後半に遅れてオープンします。

このアトラクションは8人乗りのライドに乗り込んでスターデストロイヤーのハンガーベイでの戦いに参加し、同盟軍レジスタンスと悪の組織ファースト・オーダーの激闘をライド形式で体験できる、ディズニーパーク史上最大規模のスケールのアトラクションとなります。

ファストパスは未対応となっています。

レストラン・フード
▲INDEX
オーガズ・カンティーナ
オーガズ・カンティーナ

ディズニーランド初のアルコール飲料を飲むことができる施設が「オーガズ・カンティーナ」です。
エキゾチックな材料を使って作られたお酒や料理を楽しむことができます。カンティーナは銀河系でも有名なため、運がよければストームトルーパーや有名なキャラクターに会えるかも!?

ミルクスタンド
スターウォーズミルクスタンド

ミルクスタンドでは、「スター・ウォーズ エピソード4 / 新たなる希望」でルークが飲んでいたブルーミルクとグリーンミルクを購入することができます。
バンサから採れるブルーミルクと、タラ=サイレンのグリーンミルクはブボ・ワンバ・ファミリー牧場からの産地直送品となっています。

ロント・ロースターズ
ロント・ロースターズ

ポッドレーサーのエンジンの火力で調理されるエキゾチックな肉料理が楽しめるレストラン。このロント・ロースターズでは、ロント・ラップ(惑星タトゥイーンの4足の大型草食動物)を食べることができます。

ドッキング・ベイ7 フード&カーゴ
ドッキング・ベイ7-フード&カーゴ

ストロノ・タッグズが多目的輸送シャトルを移動キッチンとレストランに改造したというお店が「ドッキング・ベイ7 フード&カーゴ」です。
『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』で惑星タコダナのマズ・カナタの城にいたコック・ストロノが腕を振るった料理を食べることができます。

カト・サカのケトル
スターウォーズポップコーン

紫と赤のポップコーンを販売するお店です。何味なのかは不明…。

新エリア『マーベルランド』
▲INDEX
マーベルエリア

ディズニーカリフォルニアアドベンチャーに2020年オープン予定のマーベルエリアは、映画「バグズライフ」をテーマにしたエリア『バグズランド』をリニューアルして建設されます。
映画「ガーディアンズオブギャラクシー」「スパイダーマン」「アベンジャーズ」「ブラックパンサー」「ドクターストレンジ」をテーマにしたアトラクションが計画されているようです

マーベルヒーローズをテーマにしたエリアはカリフォルニア以外に、香港とパリにも登場予定です。

香港ディズニーランドに2021年登場予定の新エリアが「アナと雪の女王」です。東京ディズニーシーより1年早い登場となる新エリアはTDSには建設されないアトラクションが2つ登場します。他にも「マーベルヒーローズ」エリアが建設予定となっており、香港ディズニーラン...
【香港ディズニー】新エリア『アナ雪』『マーベル』が登場!眠れる森の美女の城も♪ - 怒リーマー×怒リーマン

パリウォルトディズニースタジオに2021年以降登場予定の新エリアが「アナと雪の女王」「マーベルヒーローズ」「スターウォーズ」です。テロやデモの影響で集客が落ち込んでるパリディズニーにとって、起死回生の一手となるのか?この記事ではパリウォルトディズニー...
【ウォルトディズニースタジオパリ】新エリア『アナ雪』『スターウォーズ』『マー... - 怒リーマー×怒リーマン

ジェシーのクリッターカルーセル
▲INDEX
ジェシーのクリッターカルーセル

映画「トイストーリー2」に登場するウッディのラウンドアップに登場した小動物たちをモチーフにしたカルーセル(メリーゴーランド)になります。
2019年4月にオープン予定となっています。

インサイドアウトエモーショナルワールウィンド
▲INDEX
インサイドアウトエモーショナルワールウィンド

映画「インサイドヘッド」に登場した思い出ボールに吊るされたボックス型ライドにのって、空中散歩できるアトラクションです。
2019年4月にオープン予定となっています。

最後に
▲INDEX

アナハイムのディズニーランドとカリフォルニアアドベンチャーパークに追加される新エリアと新アトラクション、どちらも非常に楽しみです。

最後にスターウォーズエリアの情報をまとめます。


・カリフォルニアのオープンは2019/5/31
・5/31から6/23までは別途予約が必要
・新エリアオープン時は『ミレニアムファルコン:スマグラーズラン』のみ
・『スターウォーズ:ライズオブザレジスタンス』は2019年後半予定
・スターウォーズアトラクション2つはファストパス未対応
・ディズニーランド初のお酒販売開始

注意しないといけない点が若干あるので、来園予定の方はご注意ください。

カリフォルニアのアナハイムにある『カリフォルニアディズニーリゾート』には、日本にはないアトラクションが多数存在します。またアナハイムにしかないエリアやアトラクションも勿論あります。カリフォルニアディズニーリゾートには世界で最初のディズニーパークで...
【カリフォルニアディズニー】日本にないオススメアトラクション15選 - 怒リーマー×怒リーマン

あなたはカリフォルニアできっとこう思います…「米を食べさせてくれっ!!」カリフォルニアに滞在してると、機内食を最後にアメリカンな料理が続いて日本食を体が欲します。カリフォルニアのディズニーは正式な日本食の店はありませんが、辛うじてカリフォルニアロー...
【カリフォルニアディズニー】和食(お米)が食べれるレストラン3選 - 怒リーマー×怒リーマン


【フロリダディズニーワールド】新エリア『スターウォーズ』に新アトラクション多数登場!

$
0
0
カリフォルニアスターウォーズギャラクシーズエッジ

ウォルトディズニーワールド(通称:WDW)に2019年登場予定の新エリアが「スターウォーズ:ギャラクシーズエッジ」です。
また新エリアの登場を皮切りに、WDWでは多くの新アトラクションが登場します。

この記事ではウォルトディズニーワールドに建設される新エリアや新アトラクションについて書いていきます。

▼INDEX(タップでジャンプ)
新エリア『スターウォーズ:ギャラクシーズエッジ』
ミレニアムファルコン:スマグラーズラン
スターウォーズ:ライズオブザレジスタンス
ミッキーとミニーのランナウェイレイルウェイ
トロンライトサイクルパワーラン
レミーのラタトゥイユアドベンチャー
ガーディアンズオブギャラクシー
美女と野獣:シングアロング
最後に

新エリア『スターウォーズ:ギャラクシーズエッジ』
▲INDEX
カリフォルニアスターウォーズミレニアムファルコン

映画「スターウォーズ」をテーマにした大型エリアが『スターウォーズ:ギャラクシーズエッジ』は、2019年8月29日にオープン予定となっています。
広さは5万7,000平方メートル(東京ドーム約1.2個分)でディズニー史上最大規模のテーマエリアになっており、この大型エリア内には現時点で二つのアトラクションが建設予定となっています。
※ アナハイム(カリフォルニア)は5/31にオープンします。

この『スターウォーズ:ギャラクシーズエッジ』は、映画「エピソード1/ファントム・メナス」「エピソード2/クローンの攻撃」「エピソード7/フォースの覚醒」のプロダクションデザイナーであるダグ・チャン氏が、ディズニーイマジニアリングのスタッフとともにデザインしており、映画の世界観を体験できるエリアだと期待がかかっています。
新エリアに登場するレストランやフードショップをご紹介します。

※ 注意点として、オープン当初はカリフォルニアの「スター・ウォーズ:ギャラクシーズ・エッジ」に入場する際、ディズニーランドの入園券に加えて別途予約が必要となります。WDWも同じ可能性があるのでご注意を。

オーガズ・カンティーナ
オーガズ・カンティーナ

ディズニーランド初のアルコール飲料を飲むことができる施設が「オーガズ・カンティーナ」です。
エキゾチックな材料を使って作られたお酒や料理を楽しむことができます。カンティーナは銀河系でも有名なため、運がよければストームトルーパーや有名なキャラクターに会えるかも!?

ミルクスタンド
スターウォーズミルクスタンド

ミルクスタンドでは、「スター・ウォーズ エピソード4 / 新たなる希望」でルークが飲んでいたブルーミルクとグリーンミルクを購入することができます。
バンサから採れるブルーミルクと、タラ=サイレンのグリーンミルクはブボ・ワンバ・ファミリー牧場からの産地直送品となっています。

ロント・ロースターズ
ロント・ロースターズ

ポッドレーサーのエンジンの火力で調理されるエキゾチックな肉料理が楽しめるレストラン。このロント・ロースターズでは、ロント・ラップ(惑星タトゥイーンの4足の大型草食動物)を食べることができます。

ドッキング・ベイ7 フード&カーゴ
ドッキング・ベイ7-フード&カーゴ

ストロノ・タッグズが多目的輸送シャトルを移動キッチンとレストランに改造したというお店が「ドッキング・ベイ7 フード&カーゴ」です。
『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』で惑星タコダナのマズ・カナタの城にいたコック・ストロノが腕を振るった料理を食べることができます。

カト・サカのケトル
スターウォーズポップコーン

紫と赤のポップコーンを販売するお店です。何味なのかは不明…。


ミレニアムファルコン:スマグラーズラン
▲INDEX
ミレニアムファルコン:スマグラーズラン

新エリア『スターウォーズ:ギャラクシーズエッジ』に誕生するアトラクションの一つが『ミレニアムファルコン:スマグラーズラン』です。

ゲストはミレニアムファルコンのコクピットに乗り込み、ファルコンの機体を操縦し、ブラスターを撃ち、ハイパースペースの準備をする…『スター・ウォーズ』ファンの夢が叶うアトラクションとなっています。

アトラクション中でのゲストのアクションによってリアルタイムでコックピットの眺めが変化し、またミレニアムファルコンが無事に帰還することができれば、お尋ね者としてハウンティハンターのリストに載ることになるといったスコアランキングの要素もあるようです。

東京ディズニーランドにある「スターツアーズ」に、「バズライトイヤーのアストロブラスター 」のシューティング要素を加えたアトラクションとなっており、スターウォーズファン、ハンソロファンには感涙のアトラクションとなっています。

ちなみに「スマグラーズ」は密輸者の意味です。尚、ファストパスは未対応となっています。

スターウォーズ:ライズオブザレジスタンス
▲INDEX
スターウォーズ:ライズオブザレジスタンス

新エリア『スターウォーズ:ギャラクシーズエッジ』に誕生するアトラクションの一つが『スターウォーズ:ライズオブザレジスタンス』です。『ミレニアムファルコン:スマグラーズラン』が新エリアオープン時から稼働するのに対して、『スターウォーズ:ライズオブザレジスタンス』は2019年後半に遅れてオープンします。

このアトラクションは8人乗りのライドに乗り込んでスターデストロイヤーのハンガーベイでの戦いに参加し、同盟軍レジスタンスと悪の組織ファースト・オーダーの激闘をライド形式で体験できる、ディズニーパーク史上最大規模のスケールのアトラクションとなります。

ファストパスは未対応となっています。

ミッキーとミニーのランナウェイレイルウェイ
▲INDEX
ミッキーとミニーのランナウェイレイルウェイ

2019年秋にハリウッドブールバードエリアに登場予定となっている、ディズニー初のミッキーをテーマにしたライドアトラクションとなっています。
3D眼鏡を必要としない最新技術を駆使した新感覚の短編アニメーションの世界を楽しめます。

このアトラクションは現時点でフロリダのみとなっています。

トロンライトサイクルパワーラン
▲INDEX

こちらは2021年に登場予定の新アトラクションとなっています。
トロンライトサイクルパワーランは映画「トロンレガシー」をバイク型のローラーコースターで駆け抜ける絶叫アトラクションとなっています。

現時点では上海のディズニーランドにしかないアトラクションとなっており、日本には上陸の予定は今のところありません。

東京から約3時間~4時間のフライトで着く『上海ディズニーランド』には日本にないアトラクション…いや世界でココにしかないアトラクションが多数存在します。さすが2016年にできたばかりの最新ディズニーランドです。近いように思えて意外と遠い上海ディズニーランド...
【上海ディズニーランド】日本にないオススメアトラクション12選 - 怒リーマー×怒リーマン

レミーのラタトゥイユアドベンチャー
▲INDEX
レミーのラタトゥイユアドベンチャー

2021年にフランス館に登場する「レミーのラタトゥイユアドベンチャー」は、映画「レミーのおいしいレストラン」をテーマにしたアトラクションです。
パリにあるウォルトディズニースタジオのアトラクションと同一のものとなる予定になっています。

フランスのパリにある『ディズニーランド・パリ』には、日本にはないアトラクションが多数存在します。またパリにしかないエリアやアトラクションも勿論あります。ディズニーランドパリには『ディズニーランドパーク』と『ウォルトディズニースタジオ』の二つのパー...
【ディズニーランドパリ】日本にないオススメアトラクション13選【ウォルトディズ... - 怒リーマー×怒リーマン

ガーディアンズオブギャラクシー
▲INDEX
ガーディアンズオブギャラクシー

映画「ガーディアンズオブギャラクシー」をテーマにした大型ローラーコースターが2021年に登場予定です。
世界最長の屋内コースターかつ革新的なライドシステムが導入される予定なので、完成が非常に楽しみです♪

美女と野獣:シングアロング
▲INDEX
美女と野獣:シングアロング

登場予定は現在未定ですが、実写版「美女と野獣(主演:エマワトソン)」をテーマにしたゲスト参加型のショーがエプコットに登場します。

最後に
▲INDEX

2019年8月29日に登場する新エリア「スターウォーズ:ギャラクシーズエッジ」を皮切りに、新アトラクションが次々と登場します。
マジックキングダムに1つ、ハリウッドスタジオに1つ、エプコットに3つと、アニマルキングダム以外のパークには新アトラクションが追加されます。

WDWにしか登場しないアトラクションも沢山あるため、1度は訪れたいです♪

フロリダにあるウォルトディズニーワールド(WDW)は4つのパークから構成されていおり、その一つがマジックキングダムです。5泊7日もしくは6泊8日で滞在する場合、一つのパークにかけられる日にちは1日以下となります。マジックキングダムは東京ディズニーランドとほ...
【WDWマジックキングダム】日本にないオススメアトラクション6選 - 怒リーマー×怒リーマン

フロリダにあるウォルトディズニーワールド(WDW)は4つのパークから構成されていおり、その一つがアニマルキングダムです。5泊7日もしくは6泊8日で滞在する場合一つのパークにかけられる日にちは1日以下となりますが、アニマルキングダムは丸々1日費やす価値がある...
【WDWアニマルキングダム】日本にないオススメアトラクション7選 - 怒リーマー×怒リーマン

フロリダにあるウォルトディズニーワールド(WDW)は4つのパークから構成されていおり、その一つがエプコットです。5泊7日もしくは6泊8日で滞在する場合一つのパークにかけられる日にちは1日以下となりますが、エプコットは日本にないアトラクションやショーが非常に...
【WDWエプコット】日本にないオススメアトラクション6選 - 怒リーマー×怒リーマン

フロリダにあるウォルトディズニーワールド(WDW)は4つのパークから構成されていおり、その一つがハリウッドスタジオです。5泊7日もしくは6泊8日で滞在する場合一つのパークにかけられる日にちは1日以下となりますが…ハリウッドスタジオは1日かけても遊び切れない可...
【WDWハリウッドスタジオ】日本にないオススメアトラクション8選 - 怒リーマー×怒リーマン

フロリダのディズニーワールドにはそこにしかないアトラクションやグリーティングもありますが、日本とまったく同じ…もしくはほとんど同じというアトラクションがあります。中にはアトラクション名は同じだけど、中身はフロリダ仕様というものもあります。この記事で...
【WDW】日本と同じアトラクションを紹介!乗る必要はなし!? - 怒リーマー×怒リーマン

ウォルトディズニーワールド(WDW)では日本にいないキャラクターとグリーティングできる施設が沢山あります!!サファリ衣装のミッキー&ミニーや「アナと雪の女王」のアナとエルサ、ベイマックス、ウッディー&バズにチューバッカ、カイロレン(スターウォーズ)…4...
【WDW】キャラグリ・キャラダイ一覧まとめ【パーク・エリア別】 - 怒リーマー×怒リーマン

【体験談】赤ちゃんの頭の形が歪なのでリモルディングヘルメットを作りに行った話

$
0
0
リモルディングヘルメット

息子の後頭部は片方がへこんでいる斜頭症であったため、頭の形を強制するリモルディングヘルメットを作るためにある大学病院の診察を受けに行きました。

斜頭症

斜頭症は上記の画像のような頭の形です。息子の頭の形は上記ほどは歪んではいませんが、上から見ると明らかに片方に偏ってました。

リモルディングヘルメットは保険がきかないため、治療費は約40万円かかります。
また何度か病院に足を運び、経過観察やヘルメットの微調整が必要といった大変な面もあります。

息子の頭の形は重度の斜頭症だと私は考えていたため、40万円のヘルメットを購入するために最寄りの大学病院の形成外科に行きました。
結果から言ってしまいますと…

息子の頭の頭は斜頭レベル「軽度~中度」で日本人の標準範囲に収まっていたため、ヘルメットを作ることは不可能でした。

この記事では息子を大学病院に見せに行こうと考えた経緯、先生に言われたことや検査内容を書いていきます。
現在、乳幼児の頭の形に悩んでいる方の参考になれば幸いです。

※ この記事は息子を診察していただいた先生の言葉や検査内容を書き綴っているので、他の病院では違うことを言われる可能性があります。一つの参考程度にお考え下さい。

▼INDEX(タップでジャンプ)
診察までの経緯
診察・レントゲン検査
頭サイズの測定
標準範囲内だと売れない理由(推測)
最後に

診察までの経緯
▲INDEX
リモルディングヘルメット

息子の後頭部が斜めってることに気づいたのは生後3か月程度でした。その時は「赤ちゃんなんてこんなもんだ。大きくなれば左右のバランスはよくなる」とあまり深く考えていませんでした。

息子の4カ月検診の時に小児科の先生に言われました。
小児科の先生「頭の形が歪だねぇー、脳の成長に影響を及ぼす可能性もある。5カ月検診まで様子を見ましょう」

ここでいい気に不安になりました。リモルディングヘルメットのこともここからかなり調べ始めました。
ただ一縷の望みを5カ月検診に託しました。

5か月検診での小児科の先生「5か月検診は…以上です。」
私&嫁「え!?頭の形は?」
小児科の先生「赤ちゃんはこんなもんですよ。一歳まで様子を見ましょう」
私&嫁「…」


小児科の先生を信用することはできないと判断し、自分たちで専門医を探し始めました。
そしてたどり着いたホームページがコチラです。

https://www.ahsjapan.com/partner/

上記URLからリモルディングヘルメットと提携している最寄りの医療機関をみつけました。


診察・レントゲン検査
▲INDEX
頭蓋骨

大学病院の形成外科の先生は息子の頭の形を見た瞬間

形成外科の先生「日本人の標準内には収まってそうだね。ヘルメットで矯正するかどうかは美容の問題。一応、レントゲンとりましょう」

先生曰く、頭の形が歪で脳の成長が遅れるとかはない。ただ頭蓋骨のパーツをつなげてる縫合(上記図より)がくっついている病気の場合は手術が必要。
縫合がくっついている場合は、頭の大きさが成長せずに脳の成長が止まってしまう。

上記の理由から念のためにレントゲン検査をしました。結果は正常でした。

頭サイズの測定
▲INDEX
リモルディングヘルメット

あとは美容(見た目)の問題で、ヘルメット矯正するかどうか。
もちろん保険は効かず、約40万円の費用がかかります。

診察していただいた日はヘルメットの業者の方が来ており、頭のサイズを測定することになりました。
頭のサイズを測定し、業者の方が持っている特殊な計算シートに数値をいれると、「短頭・長頭レベル」「斜頭レベル」が判明するようです。

検査の結果は…


短頭・長頭レベル:標準
斜頭レベル:軽度~中度


という結果になり、これは標準範囲内だと説明してもらいました。
そして一番驚いたのが…標準範囲内だとリモルディングヘルメットを作ることはできない。と形成外科の先生が言ったことです。

ヘルメットは作れないということで、斜頭をよくするアドバイスを貰い、診察は終了しました。
アドバイスは尖ってる方を下にして寝かす。これだけです。

標準範囲内だと売れない理由(推測)
▲INDEX

美容のための矯正器具なのに標準範囲内だと売れない。

私の推測としては、「医者が必要ない者に対して、不安を煽って購入させることを防ぐため」、このようなルールがあるのではないかと思いました。
子供の頭の形が歪だからと診察に来た親に対して、ヘルメット矯正を促したら、やらない親はいませんからね。

正しい理由を知っている方はコメントにて教えてください。

最後に
▲INDEX

素人である私個人の目線で息子の頭の形をみたとき、矯正が必要なレベルの斜頭だと決めつけていました。
40万円の費用は息子の将来のためにしかたないと考えていました。

診察した結果は上記の通りで、私の不安は一層されました。
もし私のようにお子さんの頭の形が気になる方は、一度最寄りの病院で診察してもらうことをオススメします。
矯正するにしても早ければ早いほどいいので、悩んだら見せにいったほうがいいです!!

【初めての方必見】東京ディズニーリゾートの混雑に対する準備&心得

$
0
0
ディズニーリゾート

東京ディズニーランドもしくはディズニーシーに初めて行く方は混雑に対する知識や準備が甘く、右往左往して1日が終わってしまうということがあります。
この記事ではディズニー初心者の方を対象にした準備マニュアルを書いていきます。

混雑時でも素敵な一日を過ごせるように事前に準備しましょう♪

▼INDEX(タップでジャンプ)
来園前の準備
事前にチケット購入
必ずスニーカーで!
アプリをダウンロード
宿泊ホテルを予約
レストランを予約
目的を明確に
パークでの注意点
開園前には必ず到着しておく
手荷物は軽量化
ファストパスは最優先
昼食はピークを外す
お土産は昼に購入
トイレは早めに
ショーの抽選を忘れずに
シングルライダーを活用する
妊婦の方、障害手帳をお持ちの方
おまけ
最後に

事前にチケット購入
▲INDEX
ディズニーチケット

東京ディズニーランド、東京ディズニーシーのパークチケットは当日に現地購入することができます。
ただ現地のチケット購入所は混んでいたり、場合によっては入場制限によってパークに入れない可能性もあります。

パークについてから無駄な時間を過ごさないために、また入場制限がかかってもパークインするために、必ず事前に日付指定のパークチケットを購入しておきましょう。
日付指定されてないオープンチケットは入場制限時にパークインできないため注意が必要です。

また2日連続で東京ディズニーリゾートを楽しむ場合などは「2デーパスポート」「3デーマジックパスポート」を購入することをオススメします。
「1デーパスポート」を2回買うよりもお得です♪

チケット購入は下記の公式サイトより
https://www.tokyodisneyresort.jp/ticket/index.html


必ずスニーカーで!
▲INDEX
スニーカー

ディズニーパーク内ではとにかく歩きます!!
東京ディズニーランドの敷地面積は約51ha(東京ドーム約11個分)、東京ディズニーシーは約49ha(東京ドーム約10個分)と非常に広いです。

立ち仕事をしてる方でも終盤は疲れてしまいます。
男性も女性もスニーカーを履いていくことをオススメします!!

彼氏の前だから…っとヒールを履いていきたい女性
夏だから…っとサンダルを履いていこうとしてる男性


靴擦れなどが発生するとせっかくの一日が潰れてしまうので、履き慣れたスニーカーで行くことにしましょう。

パークで使用するアプリをダウンロード
▲INDEX
ディズニーアプリ

パークに来園する前にスマートフォンに必ずインストールしておくべきアプリはたった一つです。
それは『東京ディズニーリゾート®・アプリ』だけです。

このアプリは東京ディズニーリゾートの公式アプリとなっており、一つのアプリで下記のことが可能です。



・リアルタイムのアトラクション待ち時間確認(ファストパスの発券時刻も)
・ショーの抽選(パーク内にいる時のみ抽選できる)
・レストランの受付
・ショッピング
・ビビディバビディブティック、ガイドツアーの申し込み

このアプリ一つで事前準備やパーク内で調べ物ができてしまいます。
必ず出発前にインストールしておきましょう♪

宿泊ホテルを予約
▲INDEX
ミラコスタ

パークで遊んだ後は非常に疲れているため、そこからホテルを探すのは不可能です。
日帰りではない場合は、ホテルを予約しておきましょう。東京の電車にあまり慣れていない人は、パークから歩いて行ける「ディズニーホテル」、バスが出ている「ディズニーオフィシャルホテル」「ディズニーパートナーホテル」をオススメします。



【ディズニーホテル】
ディズニーアンバサダーホテル
東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ
東京ディズニーランドホテル
東京ディズニーセレブレーションホテル

【ディズニーオフィシャルホテル】
サンルートプラザ東京
シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル
東京ベイ舞浜ホテル
東京ベイ舞浜ホテルクラブリゾート
ヒルトン東京ベイ
ホテルオークラ東京ベイ

【ディズニーパートナーホテル】
浦安ブライトンホテル東京ベイ
ホテルエミオン東京ベイ
三井ガーデンホテルプラナ東京ベイ
オリエンタルホテル東京ベイ

ざっくり上記3タイプを説明します。


値段:ディズニーホテル>ディズニーオフィシャルホテル>ディズニーパートナーホテル
パークからの距離:(近)ディズニーホテル>ディズニーオフィシャルホテル>ディズニーパートナーホテル(遠)


パートナーホテルはバスで20分~30分かかりますが、パークからシャトルバスが出ているため、あまり移動は苦ではありません。ホテルからパークへも勿論シャトルバスがでています。
どのホテルも共通してる店はパーク内のグッズやお土産を購入することができる点です。
買い忘れやパークで購入する時間がなかった場合は非常に助かります。

ディズニーホテルには『ハッピー15エントリー』という特典があります。これは開園15分前に一般ゲストより早くパークインすることができるという素晴らしい特典です(ディズニーパークにおける朝の15分は後の60分以上の価値があります)。
次の日もパークで遊ぶという場合はかなりのメリットになります。

ディズニーホテルは基本的に高級ホテルに部類され、宿泊費用は非常に高額です。ただ「ディズニーセレブレーションホテル」だけはパークから30分の場所にあるため、他の3ホテルに比べてお安く宿泊することができるためオススメです♪

ディズニーリゾートの朝は戦争だ!!…というのは半分冗談ですが半分は事実です。そんな闘いの中で一般入場客を出し抜くことができるのが、ディズニーランドもしくはディズニーシーで開園15分前にパークインできる『ハッピー15エントリー』という特典です。ハッピー15...
格安でハッピー15エントリーを利用するにはセレブレーションホテル! - 怒リーマー×怒リーマン

ディズニーホテル(全4ホテル)に宿泊すると特典でハッピー15エントリー(アーリーエントリー)の権利を得ることができます。ハッピー15エントリーとはパーク開園時間の15分前から対象エリアに入場できるという、東京ディズニーリゾートの朝攻略にはかかせない特典で...
【ハッピー15】TDSはソアリンが対象に、TDLは全エリア開放に! - 怒リーマー×怒リーマン

レストランを予約
▲INDEX
ディズニーレストラン

ディズニーパーク内には4タイプの食事方法があります。


・レストラン(席に食事が運ばれてくる一般的なレストラン、ビュッフェタイプも)
・レストラン(席を自分で確保して、食事を受取窓口からもらうフードコートタイプ)
・ワゴン(ポップコーンや軽食など)
・持ち込み(弁当など※)


席に食事が運ばれてくるタイプ、もしくはビュッフェタイプのレストランで食事をしたい場合は、パーク来園前に必ず『事前予約システム:プライオリティ・シーティング』を利用しておきましょう!
当日受付も可能ですが、公式サイトへは非常につながりにくいです。なので事前に予約して来園することをオススメします。

またディズニーパーク内は持ち込んだ食事(弁当など)をパーク内で食べることを禁止しています。パークを少しでたところに専用のランチスペース(屋外)が用意されているので、そちらで食事をとりましょう。
ショーを待っている時にピクニックシート上でお弁当を食べるというのはマナー違反なので注意してください。

目的を明確に
▲INDEX
ディズニーアトラクション

初めての方が混雑時のディズニーリゾートに突入すると、時間配分がわからずに達成したかったことを果たせず一日が終わってしまうということをよく聞きます。
なので必ず達成したいことを事前に絞っておくことをオススメします。


・必ず乗りたいアトラクション(3つ)
・絶対に観たいショー(1つ)
・絶対に会いたいキャラクター


あれもこれも楽しみたいというのは、混雑した状況下では上級者でも難易度が高いです。
上級者は時間配分やその後のパーク内予想から、臨機応変に立ち回ることができますが初めての方はそうもいきません。

絶対に楽しみたいことを決めて、まずはそれを達成することに注力しましょう♪

開園前には必ず到着しておく
▲INDEX
ディズニー入場口

混雑するであろう日にディズニーリゾートに来園する方は、可能であれば開園前にはパークに来ましょう!
できれば開園の1~2時間前に到着し、開園待ちをできるとベストです。

ディズニーパークでの朝は、ファストパスを取得するにしろ、アトラクションをスタンバイで乗るにしろ…圧倒的に待ち時間が少ないです!混雑時の動きで一番大切なのは「朝の動き方」といっても過言ではありません。

ディズニーホテル宿泊者特典である「ハッピー15エントリー」利用の方も、余裕をもって入場口に着くようにしましょう。ハッピー15エントリー待機列も日によっては長蛇の列となり、場合によっては一般ゲストよりも後にパークインということもあり得ます。

手荷物は軽量化
▲INDEX

パーク内では基本的に立ちっぱなし、歩きっぱなしとなるため、手荷物は限りなく少なくしましょう!
ディズニーランドもディズニーシーもコインロッカーがあるため、頻繁に使用しないものはそちらにおいておきましょう。
もちろん無料ではないためロッカーの開け閉めにはお金がかかりますが、最後までパークをエンジョイするための費用だと割り切りましょう。

特に女性の方や小さなお子様連れの方は手荷物の軽量化を推奨します!!

ファストパスは最優先
▲INDEX
ファストパス

パークに入場したら、何よりも優先しなくてはいけないのが『ファストパスの取得』です。
必ず知っておくべきファストパスのルールを下記に書きます。


・チケット1枚に対して、ファストパス1枚発行
・代表者がチケットを複数枚持って、ファストパスを発行してもよい
・次のファストパス発行が可能となる時刻はファストパスに記載されている
・ファストパスは数に限りがある(発券終了もある)
・ファストパス対象アトラクションは決まっている




【ファストパスを効率的に取得するための動き方】
全員がパークに入場したら、代表者が全員からチケットを回収。

代表者は全員分のチケットを持って、目的のアトラクションにGO!!
(代表者以外はコインロッカーにいったり、ベビーカーを借りたりしてもよい)

代表者は預かったチケットを使って、ファストパスを発券。

次回のファストパス発券可能時刻の15分前まで自由。

15分前になったら、次に取得したいアトラクションまで全員分のチケットを持った代表者のみ移動。

代表者は全員分のチケットを使って、ファストパスを発券。

以下は繰り返し。


チケットは基本的にファストパス以外では使用しないため、入場したら代表者の方に預けっぱなしで問題ありません。
ファストパス発券可能時刻を意識して、アトラクションに並んだり、休憩を取れると上級者に近づけます♪

ファストパスを制する者がディズニーを制します!!

昼食はピークを外す
▲INDEX
ディズニーカレー

準備編でレストランの事前予約を推奨しました。レストランを予約した方や弁当などを持参する方には関係ありませんが、フードコートタイプのレストランで昼食を考えている方は注意が必要です。

パーク内には数多くのセルフタイプレストランが存在しますが、どこも11:30~13:30はめちゃくちゃ混みます!ピザを買うのに1時間待ち、買っても席が空いていないというのはよくある話です。
なのでセルフタイプレストランをご利用予定の方はランチピークをずらすことをオススメします。



・朝食をがっつり食べて昼食はワゴンタイプ(ポップコーンやチキン等)で簡単に済ます。
・朝食を抜いて10:30~11:00に早めの昼食を食べる。

私は上記のどちらかで昼食のピークをずらすことが多いです。
昼食のピーク時はアトラクションの並びも緩くなるため、その大チャンスを生かすためにピーク時を避けましょう♪

お土産は昼に購入
▲INDEX
お土産

「お土産は遊び終わってから(夕方~夜)」

パーク内にいる95%の方は、このように考えています。
つまり夕方から夜にかけては、お土産を売っているショップはめちゃくちゃ混みます。


・人が多すぎてお土産をゆっくり見れない
・レジに人が並びすぎ


パークを遊び終わって疲れた体にムチを打たなければ、お土産を購入できなくなってしまいます。
なのでお昼のうちにお土産を購入してロッカーに預けておきましょう♪

お昼の時間はお土産ショップも非常に空いているため、快適に選ぶことができます。
あまりお土産にこだわりがない方は、パークの入場口付近に小さなお土産ショップやディズニーオフィシャルホテルにて購入してもよいでしょう。

トイレは早めに
▲INDEX
ディズニートイレ

男性はあまり関係ないのですが、混雑時の女子トイレは列ができます。
なので女性や子供は早め早めにトイレにいくようにしましょう!

ショーの抽選を忘れずに
▲INDEX
ディズニーショー抽選アプリ

準備編で紹介した必ずインストールするべきアプリ『東京ディズニーリゾート公式アプリ』には、ショーの抽選をする機能があります。

無料で抽選することができ、当選した場合は並ぶことなくショーを観ることができます。
中々当たらないですが、とりあえず抽選しておくことをオススメします。
ショーを見に行くか行かないかは後で決めればよいので。笑

シングルライダーを活用する
▲INDEX
シングルライダー

シングルライダーとは乗り物にできてしまう空席を有効活用するためのシステムです。
シングルライダーを利用できるアトラクションは限られているので注意が必要です。


【東京ディズニーランド】
スプラッシュマウンテン

【東京ディズニーシー】
インディジョーンズアドベンチャー:クリスタルスカルの迷宮
レイジングスピリッツ


上記のアトラクションのみシングルライダーを利用することができます。
シングルライダーはファストパスと同等程度の待ち時間で人気アトラクションに乗ることができるため、使い方次第で効率的にアトラクションをこなせます。



・家族の休憩時間にさくっとスリルライドに乗りたい
・スケジュールが押してるので、グループがバラバラでもいいから乗りたい

使う予定はなかったとしても、シングルライダーの存在は頭の片隅においておきましょう。

妊婦の方、障害手帳をお持ちの方
▲INDEX

障害者手帳をお持ちの方、妊娠中の方、列に並ぶことが厳しいケガをされている方は、キャストに相談すると対象の方のみ列に並ばずにほかの場所でアトラクションを待つことができます。
※ 障害者手帳をお持ちの方はゲストアシスタントカードを発行すれば、お連れ様も別場所でアトラクションの待機ができます。

真夏の炎天下のなかで妊婦さんが列に並ぶというのは厳しいので、積極的に利用するようにしましょう。

ディズニーリゾートを満喫したいけど妊婦だから大変そう…と不安になっている方は「ゲストアシスタンスカード」と呼ばれる制度を利用しましょう。病、負傷などにより体の機能が低下している方、障がいをお持ちの方もこちらの制度を利用することができます。「ゲストア...
ゲストアシスタンスカードはどこで発行?悪用・不正で使用変更… - 怒リーマー×怒リーマン

おまけ
▲INDEX

東京ディズニーリゾートでは大切な記念日に来園したことをキャストに伝えると特別なシールをもらうことができます。


お誕生日シール
パークデビューシール


どちらも無料で貰えることができるので、旅の記念に貰うのもいいかもです♪
ちなみに誕生日の確認はないので、自己申告で問題ありません。

最後に
▲INDEX

東京ディズニーランド、東京ディズニーシーを楽しむための準備マニュアルはいかがだったでしょうか?

準備不足で初パークが嫌な思い出になってほしくはないのでこちらの記事を書かせて頂きました。
完璧な準備をして素敵な1日を過ごしてください♪

東京ディズニーシーに2022年登場予定となっている新エリアは3つです。アナと雪の女王塔の上のラプンツェルピーターパンディズニシー8番目の新テーマポートは「魔法の泉が導くディズニーファンタジーの世界」がテーマとなっており、今までディズニーシーにはなかった...
ディズニーシーに新エリア『アナ雪・ラプンツェル・ピーターパン』が2022年に登場! - 怒リーマー×怒リーマン

東京ディズニーランドは2020年春に新エリア『美女と野獣』と新アトラクション、新グリーティング施設、ポップコーン専門店が追加となります。新エリア『美女と野獣』や新アトラクション『ベイマックスのハッピーライド』は世界で唯一のエリアであり、アトラクション...
ディズニーランドに新エリア『美女と野獣』新アトラクション『ベイマックス』が登場! - 怒リーマー×怒リーマン

ディズニー公式アプリでチケット購入は注意!アプリの使い方・注意点

$
0
0
ディズニーアプリ

東京ディズニーリゾート公式アプリは、今まで使っていた複数のアプリを1つのアプリでこなしてくれる…まさに夢のようなアプリです。


・リアルタイムのアトラクション待ち時間情報
・リアルタイムのファストパス発券時刻情報
・パーク内マップと位置情報サービス
・パーク内施設情報
・ショーやパレードの抽選
・チケット購入
・レストランの事前予約、当日受付
・ファストパスチケットの発券
・グッズ購入と情報確認
・ディズニーホテル予約
・ディズニーアンバサダーホテルのオンラインチェックイン

上記のことをたった一つのアプリで完結してくれるため、他のディズニー関連アプリが不要になります。
この記事ではディズニー公式アプリの使い方とチケット購入の注意点をお伝えします。

▼INDEX(タップでジャンプ)
アプリにログインする時の注意点
アトラクション・FPの時間確認
トイレ・喫煙所・ショップなどの場所確認
チケット購入方法と注意点
レストランの受付・予約
ショーの抽選
グッズ購入
ディズニーホテル予約・チェックイン
最後に

アプリにログインする時の注意点
▲INDEX

アプリのサービスを利用するには、ディズニーアカウントを持っている必要があります。既にディズニー公式サイトで、ディズニーアカウントを発行済みの場合は新規登録はいりませんが、まだアカウントを持っていない方は新たに発行する必要があります。

パークに到着してからだとゴタゴタしてしまう可能性が高いので、必ず事前にアプリにログインできるようにしておきましょう。


アトラクション・FPの時間確認
▲INDEX

アトラクションの待ち時間、ファストパスの発券時刻、キャラクターグリーティングの開催時間をアプリで確認する方法は二つあります。
まずディズニー公式アプリでは『マップモード』『一覧モード』の二つがあることを確認してください。
下記では二つのモードでの確認方法をお伝えします。

使い方
ディズニー公式アプリ_一覧モード切替

マップモードと一覧モードの切替は上記図の赤○ボタンをタップですることでできます。

ディズニー公式アプリ_検索モード切替

検索条件の設定は、上記図の赤○ボタンをタップして検索条件を開くことでできます。
OKボタンをタップで元の画面に戻ります。

マップモード
ディズニー公式アプリ_マップモード

地図上のアイコンをタップすると、アトラクションやショーやキャラクターグリーティングの簡易情報を閲覧することができます。
さらに簡易情報をタップすると、より詳しい情報をみることができます。ショーの場合はここから「ショー抽選」をすることもできます。

一覧モード
ディズニー公式アプリ_一覧モード

一覧モードでも簡易情報をタップすると、詳細情報をみることができます。

画面下部を上スワイプ
ディズニー公式アプリ_使い方

画面下部にあるメニューを上スワイプすると、隠れていた情報や機能を利用することができます。

トイレ・喫煙所・ショップなどの場所確認
▲INDEX

メニューボタンをタップするとマップ画面や一覧画面にでてくる情報が変わります。もちろん検索条件もそれに合わせて変わります。

ディズニー公式アプリ_アトラクション

①ホームメニューをタップすると「アトラクション」「キャラクターグリーディング」「ショーやパレード」の情報をみることができます。

ディズニー公式アプリ_ショー抽選

②星メニューをタップすると「アトラクション」「キャラクターグリーディング」「ショーやパレード」の情報をみることができます。
※ ①と同じ

ディズニー公式アプリ_食事

③フォーク&ナイフメニューをタップすると「レストラン」「ワゴン(ポップコーン等)」の情報をみることができます。

ディズニー公式アプリ_グッズ

④バッグメニューをタップすると「ショップ」の情報をみることができます。

ディズニー公式アプリ_ガイドツアー

⑤…メニューをタップすると「トイレ」「喫煙所」「救護室」「金融機関」etcの情報をみることができます。

チケット購入方法と注意点
▲INDEX
チケット購入方法
ディズニー公式アプリ_チケット購入

メニューから「新規チケット購入」をタップし、来園予定日数と日にちを選択します。
チケットの受け取り方法を「スマホに表示」または「自宅へ配送」から選択します。

自宅へ配送

『自宅へ配送』を選択すると、従来の紙のパークチケットがご自宅に届きます。

スマホに表示

『スマホに表示』を選択すると、パーク入場時やファストパス取得時に使用できる電子チケット(二次元コード)がスマートフォンにて利用できます。
『スマホに表示』で購入することができるのは1名分だけです。家族やグループで電子チケットを買う場合は、各人が購入手続きをする必要があります。

注意点

スマートフォン表示の電子チケットを購入する注意点としまして、各人が自分のスマートフォンにチケットを購入した場合、ファストパスを取得するために全員で移動する必要がある。という問題が発生します。

ファストパスを取得する時、チケットを集めて代表者が取得しに行くというやり方を採用しているグループが多いと思います。各人が別々でスマホチケットを取得した場合、この方法は使えなくなってしまいます(全員のスマホをロック解除する必要がでてくるため)。

恋人と二人でパークで遊ぶ場合などはそれぞれのスマートフォンチケットでも問題ないと思いますが、家族や大人数のグループで遊びに行く場合は、私は従来の紙チケットをオススメします。

レストランの受付・予約
▲INDEX
ディズニー公式アプリ_食事2

メニューに表示される「フォークとナイフ」マークのアイコンをタップすると、レストランの予約をすることができます。
レストランの予約は1ヶ月前から可能で、利用日1日につき朝昼夕の3回それぞれ8名まで予約することができます。
※ 現地決済なので予約時にクレジットカードでの決済はありません。

注意点
ディズニー公式アプリ_アクセス過多

ディズニーの公式サイトは非常につながりにくい場合が多々あります。当日の朝、パーク内で予約しようとしてもうまく繋がらないということは非常に多いです。
レストランが決まっている方は事前に予約(プライオリティシーティング)しておくことをオススメします。
※ プライオリティーシーティング(PS)は、普通のレストラン予約とは違い、指定した時間に来店し、席が空き次第優先的に案内するというものです。

ショーの抽選
▲INDEX
ディズニー公式アプリ_ショー抽選

東京ディズニーリゾートではチケットの抽選に当選しないと見ることができないショーや、特等席で観賞できる特別なショーなどがあります。
そのショーの抽選方法は二つあり、一つは「パーク内にある抽選会場」にて抽選する方法。
もう一つは公式アプリにて抽選する方法です。

言わずもがなディズニー公式アプリにて抽選するほうが楽です。もちろん当選率は変わりません。

グッズ購入
▲INDEX
ディズニー公式アプリ_ショッピング

「東京ディズニーリゾートアプリ」の中で今までなかった素晴らしい機能が、パークに来園したゲストは当日23時までパーク内のお土産をスマホから購入することができるのです。
配送も可能で、10,000円以上(税込)のお土産購入で配送料は無料になります。

またショップで見つけたお気に入りのグッズは、バーコードスキャンすることでグッズ詳細も表示されるので、帰りの電車の中や車の中でゆっくり検討することもできます。

この機能を使いこなせば、今までお土産購入にかけていた時間をアトラクションやショーに費やすことができます♪

ディズニーホテル予約・チェックイン
▲INDEX
ディズニー公式アプリ_ホテル予約

ディズニー公式アプリではディズニーホテル(4つ)の予約をすることができます。


・ディズニーアンバサダーホテル
・東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ
・東京ディズニーランドホテル
・東京ディズニーセレブレーションホテル


予約の仕方はホームメニュー下部の「ホテル予約」をタップします。
注意点として、ホテルは予約時点で申込金の支払いが発生します。

ディズニーアンバサダーホテルのオンラインチェックイン

ディズニー公式アプリでは、ディズニーアンバサダーホテルのルームキー代わりとなる「オンラインチェックイン」サービスを利用することができます。

事前に必要事項を登録すれば、宿泊当日ホテルロビーでスマホをチェックインリーダーにかざすだけでチェックイン手続きが完了します。
スマホがルームキーとして利用できるので、部屋から外出する時にルームキー忘れるということもなくなります。スマホを部屋に忘れたらダメですが。笑

宿泊者限定特典「ハッピー15エントリー」の通行証は、フロントで貰う必要があるのでご注意を!!
またチェックアウト時はフロントにて精算する必要があります。

最後に
▲INDEX

たった一つのアプリで全て解決できてしまう…それが『東京ディズニーリゾートアプリ』です。

一つのアプリに全て搭載されているため、使い慣れるまで少し難しいというのが率直な感想です。
とはいえ難易度はそこまで高くないため、アトラクションの待ち時間に練習すれば余裕で使いこなすことができます。


東京ディズニーランドもしくはディズニーシーに初めて行く方は混雑に対する知識や準備が甘く、右往左往して1日が終わってしまうということがあります。この記事ではディズニー初心者の方を対象にした準備マニュアルを書いていきます。混雑時でも素敵な一日を過ごせ...
【初めての方必見】東京ディズニーリゾートの混雑に対する準備&心得 - 怒リーマー×怒リーマン

東京ディズニーシーに2022年登場予定となっている新エリアは3つです。アナと雪の女王塔の上のラプンツェルピーターパンディズニシー8番目の新テーマポートは「魔法の泉が導くディズニーファンタジーの世界」がテーマとなっており、今までディズニーシーにはなかった...
ディズニーシーに新エリア『アナ雪・ラプンツェル・ピーターパン』が2022年に登場! - 怒リーマー×怒リーマン

東京ディズニーランドは2020年春に新エリア『美女と野獣』と新アトラクション、新グリーティング施設、ポップコーン専門店が追加となります。新エリア『美女と野獣』や新アトラクション『ベイマックスのハッピーライド』は世界で唯一のエリアであり、アトラクション...
ディズニーランドに新エリア『美女と野獣』新アトラクション『ベイマックス』が登場! - 怒リーマー×怒リーマン

【東京ディズニーランド】パレード攻略・オススメの場所・持ち物・ルール

$
0
0
ディズニーパレード

東京ディズニーランドのパレード攻略です。フロートのルートやオススメスポット、夏季や冬季の持ち物、禁止事項やマナー…これらについて書いていきます。またパレードは抽選エリアとキッズエリアがあるのでそちらについても説明していきます。

▼INDEX(タップでジャンプ)
パレードの基本情報とルート
パレード鑑賞の準備・持ち物
パレード鑑賞のルール・マナー
パレードの抽選
パレードのキッズエリア
オススメ鑑賞場所
最後に

パレードの基本情報とルート
▲INDEX
ディズニーパレード
パレードの基本情報
パレード種類 季節限定パレード
デイパレード
夜のパレード
タイプ フロート停止タイプ
通過タイプ
所要時間 約25分
開始時間
(場所毎)
ファンタジーランド:スタート
ウエスタンランド:約4分後
シンデレラ城:約12分後
トゥモローランド:約16分後
トゥーンタウン:約20分後
レジャーシート 1時間前から解禁


パレードはフロートが停止してミニショーを行う『フロート停止タイプ』と、フロートが通過していく『通過タイプ』があります。
鑑賞したいパレードがどちらのタイプかは、キャストの方に直接確認するのが一番簡単です。

昼のパレードと夜のパレード「エレクトリカルパレード」は通過タイプ、季節限定パレード(ハロウィン、クリスマス等)はフロート停止タイプというのが一般的ではあります。

パレードルート
ディズニーパレード_ルート

パレードルートはファンタジーランドの「ホーンテッドマンション」付近から出発し、ウエスタンランドの「カントリーベアシアター」前を曲がり、シンデレラ城のあるプラザへと進みます。プラザからトゥモローランドを抜け、終点のトゥーンタウンへと向かいます。

パレードをいち早く鑑賞し終えて、次の予定に移りたい方はホーンテッドマンション付近に陣取ることをオススメします。ホーンテッドマンション付近でパレードを鑑賞し、終了後にトゥーンタウンに移動すると、立ち見の可能性が高いですが1度のパレードを2回鑑賞することができます。


パレード鑑賞の準備・持ち物
▲INDEX
暑さ対策

パレード鑑賞にあると便利なものを列挙します。


【季節問わず】
・レジャーシート
・座布団

【夏季】
・うちわ、扇子
・タオル
・保冷剤、冷えピタ

【冬季】
・ブランケット
・ホッカイロ

夏季と冬季は非常に過酷な環境で待機することとなるため、必ず対策をしていきましょう。

パレード鑑賞のルール・マナー
▲INDEX
ディズニーパレード_禁止事項

パレード鑑賞時はルール(禁止事項)やマナーを必ず守りましょう。



【ルール】
・レジャーシートでの場所取りは開始1時間前から可能。
・荷物のみの場所取りは禁止
・子供をベビーカーに乗せたままのパレード鑑賞は禁止(キッズエリアを除く)
・一脚、三脚、自撮り棒を使ってのカメラ撮影は禁止。
・弁当などの持ち込み品の飲食は禁止。(パーク内への持ち込みが禁止)

【マナー】
・カチューシャ、装飾品の付いた帽子は、後ろの人に配慮して外す。
・ビデオやカメラは頭より上にあげない。
・鑑賞中の正座や立ち膝はマナー違反。


一人で場所取りをしてる場合にトイレ等で席を外したい場合は、近くにいるキャストに声をかけましょう。
ルールやマナーを守り、みんなで気持ちよくパレードを楽しみましょう。

パレードの抽選
▲INDEX
ディズニー公式アプリ_ショー抽選

ショー・パレードの抽選方法は2種類あります・
一つは「ディズニー公式アプリ」にて抽選する方法と、もう一つは「抽選会場」にて抽選する方法です。

東京ディズニーランドの抽選所は、トゥモローランドの「スペースマウンテン」左側にあります。

場所を問わず、抽選を行える「ディズニー公式アプリ」による抽選がオススメです。
ショー抽選の他にも現在地確認、アトラクションの待ち時間確認、レストラン予約…他にも多機能な「ディズニー公式アプリ」については下記からご確認ください。

東京ディズニーリゾート公式アプリは、今まで使っていた複数のアプリを1つのアプリでこなしてくれる…まさに夢のようなアプリです。・リアルタイムのアトラクション待ち時間情報・リアルタイムのファストパス発券時刻情報・パーク内マップと位置情報サービス・パーク...
ディズニー公式アプリでチケット購入は注意!アプリの使い方・注意点 - 怒リーマー×怒リーマン

パレードのキッズエリア
▲INDEX
ディズニーパレード_キッズエリア

キッズエリア(ファミリーエリア)とは、ディズニーパークで行われるパレードやショーに設置される子連れゲストを対象とした鑑賞エリアのことです。
通常の鑑賞エリアとの違いは「パレード中の立ち見」「ベビーカーを畳まないでの鑑賞」が許可されている点です。

キッズエリア対象の方は小学6年生以下のお子様をお連れの方のみです。

キッズエリアの場所はショーやパレードによって違い、また日によっても場所は変わります。
なので当日のキッズエリアの場所は、キャストの方に必ず確認しましょう!!

またキッズエリアに入場できるのは、パレード&ショー開演時刻の1時間前からです。
キッズエリアは満席となるのが意外と早いため、早めにエリアに到着することを心がけましょう。

オススメ鑑賞場所
▲INDEX
ディズニーパレードオススメ場所

パレードのオススメ鑑賞エリアを3つご紹介します。
また場所取り時はパレードルートの内側よりも外側がオススメです。

①カントリーベア・シアター周辺

【オススメポイント】
・早めにパレードが終了するため、次の行動に移りやすい
・開始直前の立ち見でも比較的見やすい
・個室数の多いトイレが近い
・近くにレストランやワゴンが多い

②クリスタルパレス・レストラン前

【オススメポイント】
・柵の後ろにいれば立ち見の最前列になる
・シンデレラ城とパレードを一緒に写真撮影できる
・木が邪魔となる場所は人が少なめで穴場

③トゥーンタウン周辺

【オススメポイント】
・キャラクターが常にゲスト側を向いていてくれる
(パレードコースの片側にしかゲストは座ることができないため)

最後に
▲INDEX

東京ディズニーランドのパレード攻略はいかがだったでしょうか?

この記事では三つのオススメ鑑賞エリアを紹介しましたが、他にも素晴らしいポイントはあります。まだほとんどの人が気づいていない穴場を探してみるのも楽しいかもしれません。

東京ディズニーランドもしくはディズニーシーに初めて行く方は混雑に対する知識や準備が甘く、右往左往して1日が終わってしまうということがあります。この記事ではディズニー初心者の方を対象にした準備マニュアルを書いていきます。混雑時でも素敵な一日を過ごせ...
【初めての方必見】東京ディズニーリゾートの混雑に対する準備&心得 - 怒リーマー×怒リーマン

ディズニーリゾートを満喫したいけど妊婦だから大変そう…と不安になっている方は「ゲストアシスタンスカード」と呼ばれる制度を利用しましょう。病、負傷などにより体の機能が低下している方、障がいをお持ちの方もこちらの制度を利用することができます。「ゲストア...
ゲストアシスタンスカードはどこで発行?悪用・不正で使用変更… - 怒リーマー×怒リーマン

ディズニーホテル(全4ホテル)に宿泊すると特典でハッピー15エントリー(アーリーエントリー)の権利を得ることができます。ハッピー15エントリーとはパーク開園時間の15分前から対象エリアに入場できるという、東京ディズニーリゾートの朝攻略にはかかせない特典で...
【ハッピー15】TDSはソアリンが対象に、TDLは全エリア開放に! - 怒リーマー×怒リーマン

Viewing all 2552 articles
Browse latest View live
<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>