
ほとんど努力せずに1年で10万円節約する方法があったら知りたくありませんか?
日常のお金の使い方をたった3つ変えるだけで、実は簡単に年10万円節約できちゃいます。電気を消したり、食べたいものを我慢する時代遅れの節約術は卒業し、スマートに余剰金を増やしましょう。
▼INDEX(タップでジャンプ) | ||
現金主義を卒業する! | ||
楽天スーパーセールでまとめ買い | ||
携帯は格安SIMに乗り換える | ||
【おまけ】ポイントサイトで稼ぐ! | ||
最後に |
現金主義を卒業する! |
▲INDEX |

『現金主義』でクレジットカードや電子マネーを一切使わないという方は、まず『現金主義』をやめてください。
現金主義が損をしているわけではなく、クレジットカード利用者がポイントやマイルを得しているのです。
楽天カード利用者(筆者は楽天ユーザー)と完全現金主義者を比較してみると、いかに現金主義者がもったいないか理解できるはずです。
例)年間300万円消費する人の場合 | ||
---|---|---|
支払額 | 特典 | |
現金主義者 | 300万 | なし |
楽天カード | 300万 | あり |
※ 楽天カードは全て一括払いを想定。リボや割賦は利息や手数料がかかるので、選択しないのが基本。
楽天カードで300万円分の支払いをした場合、付与される楽天ポイントは30,000ポイント(3万円相当)となります。つまり楽天カードで全ての支払いを済ませる人は、現金主義者に比べて3万円分お得ということになります。
現金で支払いをするか、クレジットカードで支払いをするかの違いなのに、これだけのことで年間3万円も節約できるわけです。
オススメのクレジットカードは?
「クレジットカードは沢山種類がありすぎて、どれを作ったらよいかわからない!」
クレジットカード選択は、利用特典で何をしたいかで決めましょう。大きく分類すると目的は下記の2種類になるかと思います。
生活を充実させたい人…楽天カード(筆者オススメ)
マイルを貯めて旅行に行きたい人…JALもしくはANAのクレジットカード
私がオススメするのは勿論『楽天カード』です。その理由は下記になります。
・年会費無料
・ポイント還元率が高い(100円利用で1P)
・楽天ポイントを利用できる店が豊富(ローソン、出光、くら寿司、幸楽苑、ツルハドラッグ、マクドナルドetc)
・Edy機能
年会費が無料なので絶対に損をすることはないので、楽天市場を利用しないという方にもオススメできます。
楽天スーパーセールでまとめ買い |
▲INDEX |

2つ目の節約術はまとめ買いです。
ただ安いときにまとめ買いするのではなく、楽天スーパーセール(3カ月毎に開催)にてまとめ買いしてください。
楽天スーパーセールがなぜお得かを簡単に説明します。
・色々なお店で買い物すると…楽天ポイントの還元率が最大9%アップ
・半額商品やセール品、クーポン
・ポイントアップ商品が多数
楽天スーパーセールにて買い物をすると、支払う額はスーパーや薬局の安売り時と同等程度ですが、楽天ポイントの還元率がすさまじいことになるので圧倒的にお得です。ポイント還元率25%なんてことも夢ではありません。
私は「日用品」「米」「飲料水(ビール、コーラ)」「欲しかった物」を楽天スーパーセール時に買いだめすることで、楽天スーパーセール一回で約10,000ポイントを貰っています。
楽天スーパーセールは年4回なので、1年あたり約40,000円を節約できていることになります。
携帯は格安SIMに乗り換える |
▲INDEX |

現金主義をやめて「3万円節約」
楽天スーパーセールを利用して「4万円節約」
1年間で10万円節約するためには、残り3万円です。
最後の節約術は『携帯を格安SIMに乗り換える』です。
docomo、ソフトバンク、auの3大キャリアをご利用になっている方は、都落ち感があって格安SIMに乗り換えることに抵抗があると思います。私も最初は抵抗が大きかったです。笑
実際に格安SIM(楽天モバイル)に乗り換えをした私の率直な感想は…
今までなんて無駄な金を払っていたんだろう…
格安SIMに乗り換えることでどれくらいお得になるか、また格安SIMのデメリットを下記で説明します。
3大キャリアと格安SIMの比較
楽天モバイルの料金プラン | |
---|---|
プラン | 月額料金 |
2GB | 1480円 |
6GB | 2480円 |
14GB | 4480円 |
24GB | 5480円 |
※ 楽天会員かつ2年契約の場合
ドコモの料金プラン | |
---|---|
月額料金 | |
~1GB | 2980円 |
1GB~3GB | 3980円 |
3GB~5GB | 4980円 |
5GB~7GB | 5980円 |
30GB | 6980円 |
※ 2年契約
楽天モバイルの料金プランとDOCOMOの料金プラン(ギガライト、ギガホーダイ)を上記に記載してみました。自分が毎月利用するデータ通信料のプランを比較してみると、如何に三大キャリアの料金が高いか分かると思います。
仮に毎月6GB程度利用する人であれば…
5980円(ドコモ) - 2480円(楽天モバイル) = 3500円
ドコモから楽天モバイルに乗り換えるだけで毎月3500円節約、1年間で42,000円も節約することができます。
夫婦でキャリアから乗り換えをした場合は、年間で約8万円も節約できるはずです!
格安SIMのデメリット
無条件で三大キャリアよりも格安SIMは安いわけではありません。もちろんキャリアよりも劣る点はあります。
「店舗が少ないため、基本は自己解決する必要がある」「キャリアメールが使えない」などがありますが、一番気になるデメリットは「通信回線がキャリアよりも遅い」です。
どの格安SIMも三大キャリアの回線を利用しているため、三大キャリアより遅くても文句は言えません。
ただ私が使用している感覚ですと…遅さはまったく気になりません。「キャリア時代よりも遅くなったかなぁー」程度の認識です。
唯一といってもよいデメリットも、最速回線を望む人以外は許容範囲です。
格安SIMに乗り換えない理由はありません。
【おまけ】ポイントサイトで稼ぐ! |
▲INDEX |

既に年間節約額は10万円を突破していますが…さらに節約をしたい!もっとお金が欲しい!という方にオススメなのがポイントサイトです。
ポイントサイトを簡単に紹介しますと、案件(クレカ作成、ネットショッピング、FX口座開設など)を達成するとサイトから報酬を貰えるというサイトになります。
私は『ハピタス』というポイントサイトを利用しており、ネットショッピングをする際にハピタスを経由するだけで購入額の約1%を報酬として貰っています。(楽天市場で1万円購入、ハピタスから100円分のポイントを受領)
他にもHULUやU-NEXTの動画サイトにお試し登録するだけで、報酬を貰ったりしています。
楽天カードをハピタス経由で作成するだけで、期間によってはトータル15,000円相当のポイントを手に入れることもできます。
ハピタスというポイントサイトの凄さは下記の2記事にて確認してください。
◆ハピタスについて学ぼう♪◆
『Hapitas(ハピタス)』というポイントサイトを皆様ご存知ですか?初めて聞いたという方はこの記事を読んで…驚いてください!!簡単に説明しますと…ネットショッピング(楽天やヤフーショッピングやZOZOTOWNなど)をする際に、ハピタスを経由してからお買い物をする... ハピタスで楽天・ヤフオク・じゃらん・ZOZOがお得に♪知らないと損! - 怒リーマー×怒リーマン |
◆ハピタス×楽天カードの破壊力◆
東京ディズニーランド、東京ディズニーシーのペアチケットが実質無料になる方法をご存知ですか?この裏ワザは時期によってはペアチケットに届かないこともありますが、いい時期を待てばペアチケット分を超える額を手にすることもできる裏ワザになります。また裏ワザ... 東京ディズニーリゾートへ実質無料で行く裏ワザ(ペアチケットがタダに) - 怒リーマー×怒リーマン |
最後に |
▲INDEX |
現金主義を卒業し、3カ月に1度楽天スーパーセールで買いだめをし、格安SIMに乗り換える。
たったこれだけのことで年間10万円も節約できるなんてすごくないですか?
食べるもののランクを落としたり、こまめに電気を消したりという昔ながらの節約も大切ですが…圧倒的に効果が高いのは『情報を駆使した節約術』です。
「まだそんなことで浪費してるの?」っとライフハッカーの方に笑われないように情報には敏感になっておくことをオススメします。
◆ハピタス登録はこちらから◆
◆楽天カード攻略はコチラ◆
皆さんは楽天市場での買い物時にマックスパワーで楽天ポイントを獲得できているという自信がありますか?普通に楽天カードを使って買い物をしても『+3倍』の恩恵を受けることができますが…私ならもっと倍率を上げることが可能です。楽天市場での買い物は楽天ポイント... 楽天市場でのポイント獲得を最大効率にする3つの攻略方法 - 怒リーマー×怒リーマン |
楽天カード決済で貯めた楽天ポイントや、楽天市場でお買い物して貯めたポイントを、楽天市場での買い物で使用していませんか?楽天ポイントを楽天で使用すると損をしています!!楽天ポイントなのに楽天で使うと損する理由を説明していきたいと思います。また損せず... 楽天ポイントを楽天で使用すると損!お得な使い方をご紹介 - 怒リーマー×怒リーマン |
タイトルにも書いていますが、ハピタスもしくは楽天市場アプリを経由して楽天市場で買い物をすると…ポイント還元率は最大15%になります。と言いましても最大倍率の15%にするのは少し難易度が高いです。ただ5~7%は現実的に可能です。実際、私は7%の還元率で買い物を... 楽天SPU×ハピタスでポイント最大15倍!買い貯めに最適♪ - 怒リーマー×怒リーマン |
みなさんは『楽天プレミアム』というものをご存知でしょうか?楽天プレミアムとは年会費3,900円(税込)を払うことにより、楽天サービス利用時に様々な特典を得ることができるようになります。特典は下記になります。・楽天市場で購入時の送料と同等の楽天ポイントを... 楽天プレミアムの1ヵ月無料体験を有効利用する方法 - 怒リーマー×怒リーマン |