Quantcast
Channel: 怒リーマー×怒リーマン
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2488

【ディズニー】過去に存在した(運営終了した)懐かしいアトラクション6選

$
0
0
シンデレラ城ミステリーツアー

東京ディズニーランドにあるシンデレラ城が、かつては「シンデレラ城ミステリーツアー」というアトラクションだったことをご存知ですか?

東京ディズニーリゾートの進化や時代の変化とともに、運営終了となったアトラクション、新アトラクションへと様変わりしたアトラクションも数多くあります。この記事ではディズニーのアトラクションの歴史を振り返ります。

▼INDEX(タップでジャンプ)
ディズニーランド
シンデレラ城ミステリーツアー
スカイウェイ
ミクロアドベンチャー
グランドサーキット・レースウェイ
スタージェット
ディズニーシー
ストームライダー
最後に

シンデレラ城ミステリーツアー
▲INDEX
シンデレラ城ミステリーツアー

シンデレラ城ミステリーツアーは2006年4月に終了したウォークスルータイプのアトラクションです。
シンデレラ城の内部をガイド役のキャストと共に数十人のグループが歩いて移動し、魔王ホーンドキングを討伐するという目的のアトラクションでした。

シンデレラ城の内部には…



・白雪姫の女王の実験室
・ファンタジアの悪者チェルナボーグ
・眠れる森の美女のマレフィセントやその手下
・ドラゴン

ディズニーヴィランズ達がメインとなっている唯一のアトラクションとなっており、少しホラー要素が強いもののディズニーヴィランズの世界観が忠実に再現されている点が非常に人気でした。最後にホーンドキングを倒したゲストは「勇者のメダル」を授与され、このメダルを首から下げているとパーク内のキャストさんに「勇者様!」と声をかけてもらえました。

シンデレラ城ミステリーツアーの人気は3大マウンテン(ビッグサンダー、スペース、スプラッシュ)にも負けておらず、1時間以上の並びはごくごく普通でした。
そんな人気アトラクションが終了した背景や理由は公式から発表されていません。一説には建築基準法改正によりシンデレラ城が基準未満になってしまったという説があります。


実は東京ディズニーランドにしか存在しない、世界で見ても非常に貴重なアトラクションでした。


スカイウェイ
▲INDEX
ディズニースカイウェイ

スカイウェイは1998年11月に完全終了となったパーク移動用の循環式ロープウェイです。このロープウェイはファンタジーランドとトゥモローランドを結んで運行していました。

ファンタジーランド側の乗り場は「プーさんのハニーハント」が建設され、トゥモローランド側の乗り場は現在、ショーの抽選会場として利用されています。


ミクロアドベンチャー
▲INDEX
ミクロアドベンチャー

ミクロアドベンチャーは3Dメガネを利用したシアター型アトラクションでしたが、2010年5月にキャプテンEOの復活のために運営終了となりました。
このアトラクションのモチーフは映画『ミクロキッズ』でした。

3Dメガネを利用した点や水しぶきが飛んでくる4Dに近い演出は当時斬新で、オープン直後は長蛇の列を作っていた記憶があります。

ミクロアドベンチャーの建物では、現在「スティッチ・エンカウンター」が運営されています。


グランドサーキット・レースウェイ
▲INDEX
グランドサーキット・レースウェイ

グランドサーキット・レースウェイ(通称:ゴーカート)は2017年1月に完全終了となったアトラクションです。

どこの遊園地にもありそうなゴーカートタイプのアトラクションでした。強いて違いを上げるとすれば、コースの真ん中にレールのようなものがあったため、前のカートを追い抜くことは不可能でした。

グランドサーキット・レースウェイは新エリア「美女と野獣エリア」の導入に伴い、惜しまれながら完全終了となりました。

小さいころにお父さんやお母さんの隣に座ってゴーカートを楽しんだという方も多いはずです。カリフォルニアのディズニーランドには同様のゴーカートアトラクションが未だに顕在です。
懐かしさに浸りたい人は是非アナハイムまで。

◆カリフォルニアディズニーに関する情報はコチラから◆

カリフォルニアのアナハイムにある『カリフォルニアディズニーリゾート』には、日本にはないアトラクションが多数存在します。またアナハイムにしかないエリアやアトラクションも勿論あります。カリフォルニアディズニーリゾートには世界で最初のディズニーパークで...
【カリフォルニアディズニー】日本にないオススメアトラクション15選 - 怒リーマー×怒リーマン


スタージェット
▲INDEX
スタージェット

スタージェットは2017年10月に完全終了となった、小型ジェットに乗り込んで宇宙飛行士のように空の旅を体感できるライド型アトラクションでした。

こちらのアトラクションも「グランドサーキット・レースウェイ」と同様に新エリア「美女と野獣エリア」の導入に伴い、惜しまれながら完全終了となりました。

アトラクションの人気はそれなりといった評価だったため待ち時間は短めでした。パレードのタイミングを見計らってスタージェットに乗り込むと上空からパレードを鑑賞することできたため、私は結構お気に入りでした。


ストームライダー
▲INDEX
ストームライダー

ストームライダーはディズニーシーのオープンからあった人気アトラクションでしたが、2016年5月に「ニモ&フレンズ・シーライダー」へのリニューアルの為に終了となりました。

ストームライダーは飛行型気象観測ラボ「ストームライダー」に乗車し、巨大嵐を消滅させるミッションに挑むフライトシミュレーター型のアトラクションでした。
乗車するストームライダーのパイロット「キャプテンデイビス」は、そのキャラクターから結構人気がありました。もうキャプテンデイビスに会えないと思うと寂しくなります。


最後に
▲INDEX

ディズニーシーは完全撤去されたアトラクションはまだありませんが、ディズニーランドは時代の移り変わりと共に影も形もなくなってしまったアトラクションが多数あります。

「昔はココにこんなアトラクションがあったんだよ」とディズニーリゾートの歴史が親から子へ、子から孫へと紡がれていくと考えると感慨深いです。


◆新エリアに関する情報はコチラから◆

東京ディズニーランドは2020年春に新エリア『美女と野獣』と新アトラクション、新グリーティング施設、ポップコーン専門店が追加となります。新エリア『美女と野獣』や新アトラクション『ベイマックスのハッピーライド』は世界で唯一のエリアであり、アトラクション...
ディズニーランドに新エリア『美女と野獣』新アトラクション『ベイマックス』が登場! - 怒リーマー×怒リーマン

東京ディズニーシーに2022年登場予定となっている新エリアは3つです。アナと雪の女王塔の上のラプンツェルピーターパンディズニシー8番目の新テーマポートは「魔法の泉が導くディズニーファンタジーの世界」がテーマとなっており、今までディズニーシーにはなかった...
ディズニーシーに新エリア『アナ雪・ラプンツェル・ピーターパン』が2022年に登場! - 怒リーマー×怒リーマン


◆東京ディズニーリゾートに関する情報はコチラから◆
東京ディズニーランド、東京ディズニーシーのペアチケットが実質無料になる方法をご存知ですか?この裏ワザは時期によってはペアチケットに届かないこともありますが、いい時期を待てばペアチケット分を超える額を手にすることもできる裏ワザになります。また裏ワザ...
東京ディズニーリゾートへ実質無料で行く裏ワザ(ペアチケットがタダに) - 怒リーマー×怒リーマン

東京ディズニーランドもしくはディズニーシーに初めて行く方は混雑に対する知識や準備が甘く、右往左往して1日が終わってしまうということがあります。この記事ではディズニー初心者の方を対象にした準備マニュアルを書いていきます。混雑時でも素敵な一日を過ごせ...
【初めての方必見】東京ディズニーリゾートの混雑に対する準備&心得 - 怒リーマー×怒リーマン

東京ディズニーランド、ディズニーシーで使える裏ワザや小技は実は沢山あります。知らないと損するものから、知ってるが故にハッピーになれるものまで、この記事では紹介していきます。▼INDEX(タップでジャンプ)手荷物検査を高速で終わらせる裏技ポップコーンバケ...
【東京ディズニーリゾート】知らないと損する裏技&小技を13個紹介 - 怒リーマー×怒リーマン

東京ディズニーランド、ディズニーシーの人気アトラクションのファストパスを必ず手に入れたい場合は、オープン(開園)を並んで待つしかありません。開園待ち未経験の方は色々とわからないことがあると思いますので、それらの疑問についてお答えします。▼INDEX(タ...
【ディズニー】開園待ち攻略(何時間前、雨の日、トイレ、準備・持ち物) - 怒リーマー×怒リーマン


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2488

Trending Articles