私の人生を豊かにするプロジェクトは現在2つ。
・ハイエナでハワイに行こうプロジェクト
・パチスロブログでマンションを買おうプロジェクト
この2つだ!!
1つ目のハワイ家族旅行プロジェクトはすでに達成済み(目標金額は到達したが子供が小さいため、保留中)。2つ目に関しても順調に推移している。
今回新たに始動するプロジェクトは…
設定狙いで毎年ミラコスタ(TDR)に泊まろうプロジェクト
パチスロで勝つ手段の王道にして最難関である設定狙いを本格的にやってみようと思ったわけだ。
なぜミラコスタかって??
こんな口が悪い私ですが、めちゃくちゃディズニーマニアですから!!
設定狙いの経緯
半年くらい前から気づいていのだが、マイホの一つは特定日(月3回)にメリハリで設定をいれている。
それに気づいてからは休みが取れそうな時や土日が特定日となった日に、いい加減な気持ちで設定狙い風味の趣味打ちをしていたのだが…さっぱり勝てない↓↓
というかいつも私が選んだ台の隣が高設定ということが多発しすぎて…ブチ切れたからだ。
設定狙い風味の趣味打ちは終わりだ。
データ取りをして、本格的にやってみようと決意したわけです。
対象機種
マイホで特定日に確実に設定が入ってる機種は…
・バジリスク絆
・HANABI
・マイジャグラー3
この中で私が狙うのは『HANABI』『マイジャグラー3』の2機種。
バジリスク絆を外した理由としては…
・履歴やスランプグラフから設定6を判別できない
・いつも設定6が入ってるわけではない
・設定2ベースなため、設定4をこぼす
・並びがキツイ
・台数が無駄に多い
これらは過去何度も3ベルを夢見て、設定2or4をぶん回した男の実戦経験である。
ではHANABIとマイジャグラー3はどうか?
・HANABI:8台、マイジャグ:9台
・当たり台はどちらも1台(HANABIは309枚を高頻度で確認している)
・開店にさえ間に合えばどちらも選び放題
HANABIは309枚をかなり確認できているので高設定を使っているのは間違い。問題はマイジャグ。
合算が設定6を超えてて、BR比率が1:1に近似していたとしても…設定56とは限らない。設定34のマグレでも起きてしまうからだ。
だがリサーチを半年続けた結果、特定日は大抵とんがった台が9000G以上回されて設定6に近似したデータとなっているので十分狙えるだろう。
データ取り
高設定投入傾向を探るためにデータ取りを開始する。
とは言っても設定狙い初心者なので何が正解はわからない…とりあえず下記のデータを集めることとした。
・特定日の高設定投入箇所(MAP)
・特定日の前日から3日分のデータを採取
素人の浅知恵と言われてしまえばその通りなのだが、高設定投入のクセって下記パターンのどれかな気がする。
・前日データ等は一切加味せず、前回投入箇所を避ける、角を避けるといった…MAP方式
・前日データ、前々日データを加味する…データ依存方式
・MAP方式とデータ依存方式の融合系…ハイブリッド
・完全ランダム
データを集めることでクセを見つけようというのが目的。クセが見つからなかった時点で…このプロジェクトは終了。
作戦
この設定狙い大作戦の第一目標は…
絶対に設定がはいらない場所を当てる
例えばHANABIは8台なので完全ランダムなら…高設定ツモ率は1/8(12.5%)
角には絶対入らないというクセがあれば…高設定ツモ率は1/6(16.6%)
こうやって精度を高めていこうと思う。
実戦とシミュレーション
特定日に毎回稼働できれば一番いいのだが…それはサラリーマンなので厳しい。実戦は約2カ月に1回くらいのペースだろう。
ただ!
設定狙いのいいところはお金をかけずにシミュレーションできるということ!
私はこんな感じで毎回特定日にシミュレーションをする予定。
・絶対に入らない箇所を予想
・高設定が入りそうな箇所を本命、対抗と予想
・特定日の翌日に答え合わせ
これを繰り返していけば、設定狙いの精度は上がっていく!…ハズ
最後に
今一度いっておくが…私は設定狙いド素人だから!!
このプロジェクトは設定狙いド素人が、設定狙いできるようになるかならないかのドキュメンタリーだと思っていただければいい。
データが月に3本しか集まらないため、シミュレーションは4月から始める予定(3つから予想ってのもね…)
今のところは特定日終了後にでも予想した内容と結果を報告する予定。
設定狙いでミラコスタorディズニーホテルに宿泊するでぇ~