ディズニープラスをHDMIケーブルを用いてテレビで視聴しようとしたけど、テレビに出力されなくて困っている方のための記事です。ディズニープラスをHDMI出力するには注意点がいくつかあります。
▼INDEX(タップでジャンプ) | ||
画面出力できない時のチェックポイント | ||
HDMI以外でディズニープラスを視聴 | ||
テレビ側のHDMI端子が足りなくなったら |
画面出力できない時のチェックポイント |
▲INDEX |
HDMIケーブルを用いてディズニープラスが画面出力されない場合は下記のいずれかに当てはまるはずです。
チェック①:HDCP対応していない機器を利用している
チェック②:macOSでGoogle Chrome、Firefoxを利用している
チェック③:ディスプレイ以外の機器をパソコンに接続している
まずチェック①について解説します。
HDMI端子があるテレビとHDMI端子があるパソコンをHDMIケーブルで繋いでいる場合は問題ありません。チェック②に進んでください。
問題があるのはHDCP非対応のディスプレイ(パソコンで使うモニター等)やHDMI端子がないパソコン(USB変換器などを利用して)を使っている場合です。
ディズニープラスをHDMIケーブルでつないで見る場合は双方がHDCP対応している必要があります。
※ HDCPとはデジタルコンテンツの不正コピーを防ぐことを目的とした著作権保護技術
チェック②はapple社のパソコンを使っている方のみ注意してください。macOSではディズニープラスをSafariで視聴する必要があります。
チェック③は液晶ペンタブレットを接続してたり、ディスプレイを複数接続している場合に該当します。ディズニープラスをパソコンから外部出力する場合はパソコンとモニターのみ繋ぐようにしましょう。
①②③のいずれにも該当しない場合は…HDMIケーブルの異常を疑う他ありません。プレイステーションやブルーレイレコーダーなどのHDMI接続できる機器が他にあれば、HDMIケーブルを差し換えて動作を確認してみてください。
◆オススメのHDMIケーブル◆
HDMI以外でディズニープラスを視聴 |
▲INDEX |
HDMIケーブルでディズニープラスを視聴できない理由を判断するのは素人だと難易度が高いです。
視聴できない理由を判断できない、また面倒くさいことを取り除きたいというかはディズニープラスをHDMI以外の方法でテレビに出力することをオススメします。
Fire TV Stick
ディズニープラスを視聴する方法として最もオススメなのが『Fire TV Stick』を利用することです。オススメする理由は何点かあります。
・テレビで見る方法の中では最も安価
・初期設定が簡単
・Alexa対応型なら検索が楽々
・リモコンに音量調節がついていて便利
・YOUTUBEやHulu、U-NEXTなども見ることが可能
「Chromecast」も安価でいいのですが…スマホとChromecastを同じWi-Fiルーターにつなげ、互いに通信できるようにしなければなず、マンションの備え付けWi-Fiなどでは使用できません。
よって私は万人に使い勝手がよい『Fire TV Stick』をオススメしています。
ライトニングHDMI
スマートフォンとテレビを『ライトニングHDMI』で接続して、ディズニープラスをミラーリングするという方法もあります。
iPhoneの方は純正品を購入することを推奨します。
Androidの方はマイクロUSB端子に注意をして購入してください(microB:細長い台形、Type C:楕円形)。
テレビ側のHDMI端子が足りなくなったら |
▲INDEX |
ニンテンドースイッチ、PS4、ブルーレイレコーダー…HDMIを利用する機器が増えると端子が足りずに付け替えという面倒くさい作業が発生します。
HDMIの付け外しが面倒な方は『HDMIセレクター』を購入することをオススメします。
HDMIセレクターには自分で切り替えを行う「手動切替」と接続したいデバイスの電源を入れるだけで自動で切り替わる「自動切換」があります。
参考文献:ディズニープラス
The post ディズニープラスをHDMIケーブルで見れない時の対処方法 first appeared on 怒リーマー×怒リーマン.