Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2543

真冬のスポーツ観戦・部活応援にオススメの防寒グッズ13選!

Image may be NSFW.
Clik here to view.
部活応援

真冬のスポーツ応援は屋内でも屋外でも寒さ対策なしでは厳しいものがあります。
この記事では少しでも快適に冬のスポーツ観戦をするための便利アイテムやグッズを紹介します。

▼INDEX(タップでジャンプ)
寒空でも快適にスマホを操作(手袋)
足用ホッカイロで末端も温めよう
電熱ソックス
オシャレに防寒(イヤーマフラー)
スヌードでオシャレに首周りを保温
ネックウォーマー 首掛けカイロ
寒がりは足首か足全体を温めよう
バッテリーにもなる充電式カイロ
USB電気ブランケット
INKO ヒーティングマット
INKO ヒーティングベルト
保温性の高い水筒
【コロナ対策】防寒マスク
最後に

寒空でも快適にスマホを操作(手袋)
▲INDEX
Image may be NSFW.
Clik here to view.
スマホ用手袋

待機時間や休憩中どんなに寒くても必ず操作する必要があるのが「スマートフォン」です。ゲームをやらない方も調べものやLINEなどで触るタイミングがあるはずです。

手袋は真冬のスポーツ観戦では必須アイテムですが…通常の手袋だと手袋を外さないとスマートフォンを操作できません。
そんな手間と寒さを回避できるのが『スマホ用手袋』です。

スマートフォンを操作するときに毎回手袋を脱着する必要がなくなるので、屋外・屋内問わずにオススメのアイテムです。


Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
フリック入力がしやすいスマホ手袋Image may be NSFW.
Clik here to view.
created by Rinker


足用ホッカイロで末端も温めよう
▲INDEX
Image may be NSFW.
Clik here to view.
くつ下用ホッカイロ

屋外であろうと屋内であろうと、真冬は足先が冷たくなります。足先が寒いというよりは、足先が痛いという感覚に襲われるはずです(冷え性に関係なく)。

最善の防御策は「足用のホッカイロ」を靴下の裏から貼ることです。

長時間のスポーツ観戦の場合は必ず呼びも持っていくことをオススメします。


Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
靴下用ホッカイロImage may be NSFW.
Clik here to view.
created by Rinker


電熱ソックス
▲INDEX
Image may be NSFW.
Clik here to view.
電熱ソックス

使い捨ての足用ホッカイロは嫌だという方にオススメの足元防寒グッズが『電熱ソックス』です。
三段階の温度調節が可能で、丸洗いも可能なので…冬場は常に冷え性で足が冷たいという方に是非とも購入してもらいたいアイテムとなっています。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
電熱ソックスImage may be NSFW.
Clik here to view.
created by Rinker


オシャレに防寒(イヤーマフラー)
▲INDEX
Image may be NSFW.
Clik here to view.
イヤーマフラー

寒空の下では体の先端という先端が全て冷たくなります。耳もその例外ではありません。

ニット帽は被りたくないけど、耳は防寒したいという方にオススメなのが『イヤーマフラー』です。
オシャレなデザインのものも沢山あるので、探してみると自分の髪型にフィットするものがきっとみつかるはずです。


Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
イヤーマフラーImage may be NSFW.
Clik here to view.
created by Rinker


スヌードでオシャレに首周りを保温
▲INDEX
Image may be NSFW.
Clik here to view.
スヌード

「マフラー」「ネックウォーマー」「ストール」「スヌード」などが首を温めるアイテムとして存在します。保温能力に大差はないため、デザインの好みで決めれば問題ありません。

最近は男女問わず「スヌード」を用いた冬コーデが流行しているため、マフラーやネックウォーマーをすでに持っている人も「スヌード」をチェックしてみると冬のオシャレの幅が広がるかもしれません♪


Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ふわふわラインファースヌードImage may be NSFW.
Clik here to view.
created by Rinker


ネックウォーマー 首掛けカイロ
▲INDEX
Image may be NSFW.
Clik here to view.
首掛けカイロ

マフラーよりも首を温めてくれる最新防寒グッズが『ネックウォーマー 首掛けカイロ』になります。新型急速加熱技術でスイッチONから2秒で暖かくなります。
温度調節可能、一度の充電で最大10h連続使用可能となっています。

屋外だけでなく屋内でも活躍すること間違いなしの最新防寒グッズです。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ネックウォーマー 首掛けカイロImage may be NSFW.
Clik here to view.
created by Rinker


寒がりは足首か足全体を温めよう
▲INDEX
Image may be NSFW.
Clik here to view.
電熱レッグウォーマー

首と名がつく箇所(首、足首、手首)を温めると血流がよくなり体が温まります。逆を言えば、首と名がつく体の部位を冷やしてしまうと体温が下がってしまいます。

もっとも温めづらい足首を温めるためにオススメのグッズが『発熱ウォーマー』です。
フリース素材で肌触りがよく暖かいのに加えて、内部は吸湿発熱素材「モイスケア」を使用しているため、着けていない時と比べて足首の表面温度が2℃上昇します。またカイロポケットもあるため、極寒の地でも大活躍すること間違いありません。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
発熱ウォーマー 足くび用Image may be NSFW.
Clik here to view.
created by Rinker

「足首だけじゃ物足りない!」という方には足全体を温める『電熱レッグウォーマー』がオススメです。
三段階の温度調節、10秒で感熱、最長4時間連続使用…究極の寒がり屋のために発明された一品です。


Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
電熱レッグウォーマーImage may be NSFW.
Clik here to view.
created by Rinker


バッテリーにもなる充電式カイロ
▲INDEX
Image may be NSFW.
Clik here to view.
イーカイロSL

iPhoneなどのスマホを充電できるモバイルバッテリーでありながら、約40℃のカイロとしても機能する2in1の便利ガジェットが『e-KairoSL(イーカイロSL)』です。
『e-KairoSL(イーカイロSL)』の良い点は下記になります。



・約500回繰り返し使うことが可能
・電源を入れるとおよそ3分で最高約40℃まで上昇
・厚さ7mmと薄型
・モバイルバッテリーとして使える


スポーツ観戦以外のシーンでも非常に重宝する冬のマストアイテムです。


Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
【充電式カイロ】イーカイロ SLImage may be NSFW.
Clik here to view.
created by Rinker


USB電気ブランケット
▲INDEX
Image may be NSFW.
Clik here to view.
USB電気ブランケット

寒いときの定番「ブランケット(毛布)」ですが、屋外スポーツを鑑賞する方には必須アイテムと言えます。

通常のブランケットよりもオススメなのが「USB電気ブランケット」です。USBポータブル充電器さえあれば、どこでも暖かいブランケットに包まれることができます。
ベンチやキャンピングチェアー、スタンドでの応援時はあるとないでは快適度が段違いです。


Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
USB電気ブランケットImage may be NSFW.
Clik here to view.
created by Rinker


INKO ヒーティングマット
▲INDEX
Image may be NSFW.
Clik here to view.
INKOヒーティングマット

『INKO Heating Mat Heal』は世界初のインクで温めるUSBヒーターです。
特徴は下記になります。



厚さ1mm、重量105gと軽量デザイン
丸めてコンパクトに持ち運べる
USBで利用
約12時間連続利用で自動オフとなるスリープモード


持ち運びが簡単で、USBモバイルバッテリーがあれば屋外でも利用できる最新ヒーターになります。
真冬のスポーツ観戦だけでなく、ディズニーやユニバーサルスタジオジャパン、オフィス、車、赤ちゃんのベビーカーに…真冬に大活躍すること間違いなしです。

お尻に敷いてもよし、ブランケットの中にいれてもよし、手をくるんでもよし…多種多様な使い方ができる超オススメアイテムです。
また女性への冬のプレゼントとしても喜ばれる一品です♪


Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
created by Rinker


INKO ヒーティングベルト
▲INDEX
Image may be NSFW.
Clik here to view.
インコヒーティングベルト

腰に巻くことができる最新防寒グッズが『INKO ヒーティングベルト Haramaki』です。
『INKO Heating Mat Heal』同様にインクが発熱することでお腹や腰を温めてくれます。

冷え性の方、お腹が弱い方、腰痛持ちの方に是非使ってみてほしい最新防寒アイテムになります。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
INKO Heating Belt HARAMAKIImage may be NSFW.
Clik here to view.
created by Rinker


保温性の高い水筒
▲INDEX
Image may be NSFW.
Clik here to view.
サーモス水筒

寒いときは体の中から温めるのが一番です。保温性の高い水筒に「紅茶」「ココア」「生姜湯」などを入れておくと、一口で心も体も温まります。

保温性が優れた水筒はたくさんありますが、個人的には『サーモスの水筒』が一番オススメです。
持って行った飲み物がなくなった後も同系統の飲み物であれば、自販機やショップから補充することができるのも強みです。


Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
サーモス マイボトルImage may be NSFW.
Clik here to view.
created by Rinker

SNSで話題となっている超コンパクトサイズの水筒『ポケトル』も非常に使い勝手がいいです。
缶コーヒーより少し大きく、iPhone11Proよりも若干小さいというミニサイズの水筒は、120mlしか入りませんがポケットやバッグにもぴったり収まります。


Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ポケトル(POKETLE)Image may be NSFW.
Clik here to view.
created by Rinker

◆ポケトルの詳しい説明はコチラから◆

SNSで話題となっているコンパクトボトル「ポケトル」は軽さやサイズの小ささから様々なシーンで活躍します。この記事ではポケトルの使い勝手について説明します。▼INDEX(タップでジャンプ)コンパクト水筒「ポケトル」とは?ポケトルは様々な用途で大活躍ポケトルはIPhone11よりも小さいポケトルの口コミや感想最後にコンパクト水筒「ポケトル」とは?▲INDEXポケトルとは?容量120mlサイズ42×131mm重量115g保温43℃以上(約6時間)保冷12℃以下(約6時間)「ポケトル」とはポケットに収まるコンパクトサイズのボトルのことです。容量は120ml...
ポケトルの口コミや評判!重くないマイボトルを使った感想 - 怒リーマー×怒リーマン


【コロナ対策】防寒マスク
▲INDEX
Image may be NSFW.
Clik here to view.
防寒マスク

現在はコロナウィルスの影響でマナーとしてマスクを装着しなければいけません。

ウィルス対策のマスクとしての機能と防寒機能を併せ持ったアイテムが『防寒マスク』です。耳、頬、口回りが露出されなくなるため、冷たい風が吹き荒れる場所ではかなりの防寒機能を発揮します。

またコロナウィルスが終息した後はインフルエンザの予防にもなるため、今後も長いこと活躍すること間違いなしの防寒アイテムになります。


Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
防寒マスクImage may be NSFW.
Clik here to view.
created by Rinker


最後に
▲INDEX

季節問わずに実用的なのが『モバイルバッテリー(USBポータブル充電器)』です。冬だけでなく通年大活躍し、また色々なシーンで役に立つので現代ではマストツールとなっています。


Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
USBポータブル充電器Image may be NSFW.
Clik here to view.
created by Rinker


Image may be NSFW.
Clik here to view.
AnkerMagneticWireless

Phone12と13限定のアイテムとなるのですが、マグネットでiPhoneに装着して充電をすることができる最新モバイルバッテリーが「Anker Magnetic Wireless Charger」です。従来のモバイルバッテリーとは一線を画す性能が下記になります。



・ワイヤレス充電(コードがありません)
・マグネットでiPhoneに装着しながら充電をすることができる


コードがないのでiPhoneに装着し、そのままポケットにしまうだけで充電ができてしまいます。iPhoneユーザーのマストアイテムとなるのも時間の問題です。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Anker Magnetic Wireless ChargerImage may be NSFW.
Clik here to view.
created by Rinker


◆ディズニーリゾートに関する情報はコチラから◆

東京ディズニーランド、東京ディズニーシーのペアチケットが実質無料になる方法をご存知ですか?この裏ワザは時期によってはペアチケットに届かないこともありますが、いい時期を待てばペアチケット分を超える額を手にすることもできる裏ワザになります。また裏ワザを実施するにあたり、違法なことやグレーゾーンなことは一切行いませんので安心してください。そしてこの裏ワザはペアチケット分を確保して終わることもできますが、努力次第ではさらに報酬を貰うこともできます。生活を少しの手間で、最大限に豊かにする裏ワザ(ライフ...
ディズニーペアチケットが実質無料に!?TDRやUSJにタダで行く裏ワザ - 怒リーマー×怒リーマン
東京ディズニーランドもしくはディズニーシーに初めて行く方は混雑に対する知識や準備が甘く、右往左往して1日が終わってしまうということがあります。この記事ではディズニー初心者の方を対象にした準備マニュアルを書いていきます。混雑時でも素敵な一日を過ごせるように事前に準備しましょう♪▼INDEX(タップでジャンプ)来園前の準備閑散期と繁忙期を知ろう事前にチケット購入必ずスニーカーで!アプリをダウンロード宿泊ホテルを予約レストランを予約目的を明確に季節ごとの対策を忘れずにパークでの注意点開園前には必ず到着して...
【初めての方】ディズニーの混雑に対する準備&心得!効率よく楽しむ - 怒リーマー×怒リーマン
東京ディズニーランド、ディズニーシーで使える裏ワザや小技は実は沢山あります。知らないと損するものから、知ってるが故にハッピーになれるものまで、この記事では紹介していきます。▼INDEX(タップでジャンプ)公式駐車場が無料!?舞浜駅の改札口を1分で通過する裏ワザホーンテッドマンションの待ち時間を短縮終了したスタンバイパスを取得する裏ワザパーク内でタバコを購入すると…記念シール・迷子シールを貰おうショーやパレードを抽選しようディズニーホテル限定の特典ディズニー公式のフリーWi-fiペアチケットを実質無料で手に...
【ディズニー】知らないと損する裏技&小技を11個紹介!知識で差がつく - 怒リーマー×怒リーマン

◆USJ情報はコチラから◆

ユニバーサルスタジオジャパンで使える裏ワザや小技は実は沢山あります。知らないと損するものから、知ってるが故にハッピーになれるものまで、この記事では紹介していきます。▼INDEX(タップでジャンプ)チケットを安く購入する方法JTBでホテル予約をすると特典有り近隣の安い駐車場を利用しよう制限されている再入場をする方法アトラクションを効率的にチャイルドスイッチマイルが貯まるアトラクション非売品のシールを貰おうニンテンドーワールドはフリーwifi売り切れたエクスプレスパスが復活アメックスカードの特典ペアチケットを...
【USJ】知らないと損する裏技&小技を12個紹介【ユニバ】 - 怒リーマー×怒リーマン

The post 真冬のスポーツ観戦・部活応援にオススメの防寒グッズ13選! first appeared on 怒リーマー×怒リーマン.

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2543

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>